留学生紹介

北九州市立大学大学院
建築デザイン専攻

李 哲さん
(リ チェ)

[中国]
 
Q1.アジア人財資金プログラムへの志望動機(きっかけ)は何ですか?
大学三年のとき、授業料を稼ぐためにアルバイトばかりしていたため、勉強の時間も少なくなり、地域の方々との交流会などにも参加できませんでした。今のように奨学金をいただくことで研究に集中することができ、これまで興味を持っていた日本文化の勉強などもできることなどから、アジア人財資金プログラムを志望しました。


Q2.プログラム参加生としての抱負は何ですか?(就職希望業界、職種等)

(インターンシップや講座などで)様々なことを体験して自分の能力が一番発揮できる仕事を見つけたいです。
現段階では建築士として住宅とインテリア業界への就職を志望しています。


Q3.プログラムに実際に参加しての感想はどうですか?

多くの分野の知識を勉強するチャンスを提供していただいて、より充実した日々を送れていると実感しています。特に、ビジネス日本語の授業では、エントリシートの書き方や、面接の注意点などの指導をいただいて、就職に非常に役立ちました。


Q4.北九州学研都市を選んだ理由は?

北九州市立大学への留学を経て、大学院も日本で学ぼうと決めました。四年間の大学生活を通して、省エネモデルとしての学研都市の良さ、学校の先生たちの心からの支えを感じることができたので、大学院も迷わず学研都市を選びました。


Q5.今後このプログラムに参加を希望する後輩へのメッセージは?

自分なりの目標などをみつけましょう。


| ←戻る |