留学生紹介

早稲田大学大学院
情報生産システム工学
専攻

馬 超さん
(マ チョウ)

[中国]
 
Q1.アジア人財資金プログラムへの志望動機(きっかけ)は何ですか?
日本語や日本文化、日本のビジネスなどについて勉強できて、アジア各国の優秀な学生たちと交流する絶好のチャンスだと思いました。それに、日本での生活や就職などにもいろいろな支援を頂けることなどから、このアジア人財資金プログラムに参加させていただきました。


Q2.プログラム参加生としての抱負は何ですか?(就職希望業界、職種等)
日本語や日本文化、日本のビジネスなどを勉強して、専攻のソフトウェアと経営工学知識も生かして、日本の会社で活躍し、日本と中国のパイプ役になりたいと思っています。


Q3.プログラムに実際に参加しての感想はどうですか?
先生たちはとても親切で、日本語や日本ビジネス、情報の講座などを通じて、いろいろな知識と技能を身につけてきました。先日、プログラムに参加した卒業生として、先輩たちの成果報告会を聞く機会を与えていただいて、とてもいい勉強になりました。自分自身も就職に対して、もっと自信がつきました。このプログラムに参加させていただいて、本当によかったです。


Q4.北九州学研都市を選んだ理由は?
生活しやすいです。


Q5.今後このプログラムに参加を希望する後輩へのメッセージは?
自分なりに努力すれば、絶対に成功できる。


| ←戻る |