留学生紹介

早稲田大学大学院
情報生産システム工学
専攻

李 文静さん
(リ ブンセイ)

[中国]
 
Q1.アジア人財資金プログラムへの志望動機(きっかけ)は何ですか?
日本語クラスを受講することで、日本語が上達してきました。また、重要な要素の一つは、日本の文化や経済を理解することで卒業後、日本の企業に就職する機会が与えられることなどです。


Q2.プログラム参加生としての抱負は何ですか?(就職希望業界、職種等)
日本の有名なIT企業で働きたいと思っています。まずは日系企業で技術の仕事をやり、できれば努力して将来は管理職に出世したいと思う。日本の会社で何年間も勤め、会社での仕事を通じて、日本社会についての理解をより深め、母国との文化の違いをこの身で体験したい。将来は、微力ながら、自分なりに日中両国の友好に寄与したい。


Q3.プログラムに実際に参加しての感想はどうですか?
まず日本語がだんだん上達します。日本の文化や企業のことについて多少知っている。そして日本人のチーム意識と仕事に対するまじめな態度に感心している。いろいろな良い機会があります。


Q4.北九州学研都市を選んだ理由は?
ここ、北九州は静かで綺麗なので研究をすることに適すると思います。


Q5.今後このプログラムに参加を希望する後輩へのメッセージは?
自分の人生は自分で決定する。その機会を失わないでください。
きっと自分を信じられます。


Q6.その他メッセージ
今の夢は日本語が上手になることです。頑張りますよ!


| ←戻る |