第62回 北九州医工学術者会議
「医・歯・工のさらなる連携を目指して」

201thひびきのサロンチラシ.jpg

本講演会は終了しました。

 北九州医工学術者協会は1990 年に北九州市が中心となり、学術、産業及び行政の各分野における専門家の研究及び交流を通じ、専門家の知識と産業界の高度な先端技術力とを結集し、新たな学術環境の創造を図るとともに、地域に新しい産業・技術を創出することにより、地域経済の発展に寄与することを目的に設立しました。
 当会議はコロナ禍における行動制限や学術活動の制限もある中、昨年度はオンラインによる再開を果たし、県内のみならず、県外からも多数ご出席いただきました。
 今年度はオンラインと対面のハイブリッド型で開催します。若い研究者を中心に、7名が講演いたします。アフターコロナ時代の医・歯・工のさらなる連携を目指して活発なご議論を期待しておりますので、皆様のご出席を心よりお待ちしております。

日  時:2022年11月19日(土)14:00~16:40
場  所:北九州学術研究都市 産学連携センター 2階 研修室
定  員:40名(オンライン同時開催:ZOOMウェビナー使用)
内  容:

 開会挨拶(14:00-14:05)北九州医工学術者協会 会長 神谷 亨 氏

 [一般講演1] 司会 九州工業大学 前田 憲成 氏

  講演1(14:05-14:25)
  「歯科用ガラスセラミックスに対するフッ化水素アンモニウムのエッチング効果と接着への影響」
   九州歯科大学 顎口腔機能矯正学分野・生体材料学分野 西澤 悠作 氏

  講演2(14:25-14:45)
  「環状フェロセン化ナフタレンジイミドを用いたSARS-CoV-2の四本鎖RNAの電気化学的検出」
   九州工業大学 大学院工学研究院 教授 竹中 繁織 氏

  講演3(14:45-15:05)
  「歯周病原菌はなぜ口腔内で生存できるのか」
   九州工業大学 大学院生命体工学研究科 森岡 勇磨 氏

 [一般講演2]  司会 九州工業大学 竹中 繁織 氏

  講演4(15:20-15:40)
  「杖型計測装置による活動量推定手法の改善」
   九州工業大学 大学院生命体工学研究科 吉田 貴徳 氏

  講演5(15:40-16:00)
  「MRIによる嚥下検査法の確立」
   九州歯科大学 歯科放射線学分野 助教 西村 瞬 氏

  講演6(16:00-16:20)
  「距離学習とアンサンブル学習を併用した歯根吸収の判別法」
   九州工業大学 大学院工学研究院 田村 晃聖 氏

  講演7(16:20-16:40)
  「脳卒中リハビリ支援ロボット装具を用いた到達把持運動解析」
   九州工業大学 大学院工学研究院 准教授 坂井 伸朗 氏

<お申込みはこちら>
第201回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込フォームより
【会場参加の方】はこちら⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=245

【WEB参加の方】はこちら⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=246

※定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。

第201回産学交流サロンチラシ紙はこちら ⇒ 201thひびきのサロンチラシ.pdf

【お問い合わせ】
(公財)北九州産業学術推進機構 イノベーションセンター
産学連携部 片田・野口
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018