「介護ロボットの現状と開発・評価の要点」


 

本セミナーは終了しました。 

 

 北九州市の「介護ロボットを活用した先進的介護の実証・実装事業」において、介護現場ニーズに沿った実用的な技術開発と特区事業効果の最大化に貢献するため、介護従事者の負担軽減、介護現場の効率化等に資するロボット関連技術の開発に取り組んでおります。
 今回のサロンでは、介護ロボット等の開発についての現状を紹介していただくと共に、人と接する介護ロボット等の開発にあたってデジタルヒューマンモデルによるシミュレーションや、高齢者模擬装置(アクティブダミー)を使った人に対する影響(効果)確認等の設計・評価支援技術を紹介していただきます。

 

日 時:2018年1月26日(金) 【講演会】14:00~17:20 【交流会】17:30~
場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター(1号館) 2階 研修室

内 容:
     主催者挨拶(14:00~14:05)

     講演1(14:05~15:00)
   「介護ロボットの現状と進むべき方向」
    大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部
    ロボット工学科アクチュエータ研究室 教授 本田 幸夫 氏

     講演2(15:10~16:40)
   「ロボット介護機器の設計・評価支援技術」
    産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター
    サービスロボティクス研究チーム 研究チーム長 松本 吉央 氏 

     講演3(16:50~17:20)
   「ロボット介護機器の設計・評価支援技術の活用事例
           ~移乗サポートロボットHUG 開発と導入事例~

    富士機械製造株式会社 開発センター 第一技術開発部
    リーダー 中根 伸幸 氏

     交流会(17:30~(1時間程度))
     参加費:1,000円 ※ひびきの会会員は無料。

<お申込みはこちら>
第162回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込フォームより
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=169
または、第162回産学交流サロンチラシ「参加申込用紙」に必要事項をご記入の上、FAXしてください。
詳細、FAX申込用紙はこちら ⇒ 162thサロンチラシ.pdf

※定員80名(先着順)定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。

【お問い合わせ】
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携部 産学連携課 外山・岩本
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3439