北九州学術研究都市3大学(北九州市立大学、九州工業大学、早稲田大学)の研究者と、多数の大手自動車関連企業の技術者がカーエレクトロニクスに関する技術開発をテーマに意見交換を行う、産学マッチング会を中京地区にて実施いたしました。
この取組みにより、中京地区の大手自動車関連企業と北九州学術研究都市との連携を強化するとともに、大学・企業の産学連携による新たな共同研究の創出が期待されます。
3大学9名の研究者のプレゼンに対して、企業の技術者から多くの質問があり、活発な意見交換が行われました。
日程 | 2011年9月7日 |
---|---|
場所 | ・株式会社デンソー ・アイシン精機株式会社 |
参加者 | 【自動車関連企業】 ・デンソー :約40名 ・アイシン精機:約50名 【学研都市】 ・北九州市立大学:1名 ・九州工業大学 :4名 ・早稲田大学 :4名 【事務局】 ・FAIS自動車技術センター:6名 |
開催方法 | デンソー、アイシン精機各社にて、下記内容を実施 ・相互挨拶 ・3大学紹介 ・テーマ毎に分かれての研究者発表及び意見交換 (デンソー:テーマ毎に2部屋に分かれて実施) (アイシン精機:テーマ毎に3部屋に分かれて実施) |
■デンソーでの開催風景
![]() |
![]() |
![]() |
白崎専務取締役あいさつ | 研究発表・意見交換風景 |
■アイシン精機での開催風景
![]() |
![]() |
![]() |
吉田常務役員あいさつ | 研究発表・意見交換風景 |