![]() |
![]() |
連携大学院履修中の学生が、産業界で活躍する技術者の話を聴講することで、職業観の醸成に役立てるとともに、連携大学院で用意されているメニューを前年度修了の学生から体験談として説明してもらい、今後の就職活動の参考としてもらうものです。
日 時 | 2020年10月9日(金)15:00~17:30 |
---|---|
場 所 | 北九州学術研究都市 学術情報センター1F 遠隔講義室1 |
内 容 | 講演1 15:05~15:45 「次世代信号処理技術」 アイシン精機㈱ 電子先行開発部 制御技術開発G 藤田 剛 氏 講演2 15:50~16:20 「連携大学院における人材育成の狙い ~今年度前半の活動を振り返って」 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 准教授 田向 権 氏 発表1 16:25~16:55 「コロナ禍における就職活動とオフサイトミーティング」 北九州市立大学 国際環境工学研究科 情報工学専攻 融合システムコース 修士2年 西田 健人 氏 17:00~17:30 事務局より「オフサイトミーティング開催について」 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 教授 森江 隆 氏 (公財)北九州産業学術推進機構 自動車エレクトロニクスグループ 自動車担当部長 富村 道徳 氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
アイシン精機株式会社 電子先行開発部制御技術開発G 藤田 剛 氏 |
九州工業大学 大学院生命体工学研究科 准教授 田向 権 氏 |
北九州市立大学 国際環境工学研究科 情報工学専攻 融合システムコース 修士2年 西田 健人 氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
九州工業大学 大学院生命体工学研究科 教授 森江 隆 氏 |
(公財)北九州産業学術推進機構 自動車エレクトロニクスグループ 自動車担当部長 富村 道徳 氏 |
サロンの様子 |
■今回のサロンでは、コロナ禍ということもありソーシャルディスタンスを保つ等対策の上、開催することができました。各講師の方々のご講演も大変興味深く、また貴重なお話ばかりでした。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。