概要・目的
北九州ロボットフォーラムは、北九州市の産学官が一体となってロボット関連産業の拠点形成を推進するため設立されました。北九州市がロボット産業拠点都市として持続可能な発展を図るため活動していきます。
リーフレット
規約
組織概要
役員・アドバイザー・幹事名簿
職名 | 所属・役員名 | 氏名 | |
---|---|---|---|
役員 | 会長 | 国立大学法人九州工業大学 学長 | 三谷 康範 |
副会長 | 北九州商⼯会議所 副会頭 | 白川 敬 | |
株式会社安川電機 理事 技術開発本部アグリメカトロニクス開発部長 |
松浦 英典 | ||
独立行政法⼈国立高等専門学校機構 北九州工業高等専門学校 校長 |
鶴見 智 | ||
アドバイザー | 九州経済産業局 地域経済部長 | 楠木 真次 | |
幹事 | 幹事長 | 国⽴⼤学法⼈九州⼯業⼤学 ⼤学院 ⽣命体⼯学研究科 教授 | ⽯井 和男 |
幹事 | 株式会社安川電機 技術開発本部 技術管理部 担当部長 | 安⽥ 賢⼀ | |
株式会社YE DIGITAL (ワイ・イー・デジタル) 技監 技術統括 | 宮河 秀和 | ||
株式会社ドーワテクノス 代表取締役社長 | 小野 裕和 | ||
北九州市立大学 国際環境工学部 情報システム工学科 教授 | 西田 健 | ||
早稲田大学 理工学術院 大学院情報生産システム研究科 教授 | 田中 英一郎 | ||
独立行政法人国立高等専門学校機構 北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 教授 | 松尾 貴之 | ||
九州職業能力開発大学校 能力開発統括部長 | 工藤 晋司 | ||
北九州商工会議所 専門相談部長 | 能美 育恵 | ||
福岡県 商工部 新産業振興課 課長 | 石橋 雅貴 | ||
北九州市 産業経済局 未来産業推進課 担当課長 | 岩本 真幸 | ||
公益財団法⼈北九州産業学術推進機構 ロボットセンター⻑ | ⽚瀬 博治 |
沿革
事業計画と報告
令和6年度 | 事業計画 | |
---|---|---|
令和5年度 | 事業計画 | 事業報告 |
令和4年度 | 事業計画 | 事業報告 |
令和3年度 | 事業計画 | 事業報告 |
令和2年度 | 事業計画 | 事業報告 |
令和元年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成30年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成29年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成28年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成27年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成26年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成25年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成24年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成23年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成22年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成21年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成20年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成19年度 | 事業計画 | 事業報告 |
平成18年度 | 事業計画 | 事業報告 |