Topics

新着情報

2023.6. 7

西日本DX推進フェア2023開催のお知らせ

【北九州におけるDX事例が結集します】 AI,IoT,5Gといった最先端のデジタ

詳細はこちら
2023.5. 9

令和4年度北九州市内中小製造業におけるDX人材需要調査レポートの公開について

本調査の実施にあたり、御協力いただいた企業の皆様には、御礼申し上げます。 企業

詳細はこちら
2023.4.24

募集終了【ロボット・DX推進センター】令和5年度提携セミナー実施企業募集

 北九州市ロボット・DX推進センター(以下、「当センター」)では、ロボット及びデ

詳細はこちら
2023.4. 3

北九州市ロボット・DX推進センターワンストップ相談窓口専門家を募集します

公益財団法人北九州産業学術推進機構(以下、「FAIS」という。)では、ロボットや

詳細はこちら
2023.3. 7

「第4回 北九州市IoT実践研究会活動報告会」(3/24)のご案内

「第4回 北九州市IoT実践研究会活動報告会」のご案内  本研究会は、(1)もの

詳細はこちら
2023.3. 2

工場の緊急時生産管理体制を共に考える! 「中小製造業向け体験型演習」in北九州を開催します

 九州大学サイバーセキュリティセンター、一般財団法人九州オープンイノベーションセ

詳細はこちら
Our Business

事業内容

北九州市ロボット・DX推進センター外観

導入支援

― 無料相談・現場訪問・伴走支援 ―

産業用ロボット導入やDX推進等に取り組む企業に対し、経験豊富なコディネーターが相談企業の課題解決を伴走支援します。また、段階に応じて、専門家の派遣や補助金の紹介等ワンストップで支援します。

操作体験

― ロボット・デジタル展示 ―

産業用ロボット、デジタル機器、ITツールのデモ展示を行っています。コーディネーターの説明を受けながら、見て、触れて、操作することができます。ロボット実習室では、実際の生産現場を模したデモがご覧いただけます。

集い・つながりの場

― 産学官金連携・情報発信 ―

地域企業、SIer、大学、金融機関の集いの場を創出します。交流会・展示会の実施や協力企業等によるセミナー・説明会も企画し、センターが産学官金のハブ機関を果すことを目指します。

人材育成

― 人材育成講座・スクール事業 ―

ロボットやIoTの導入、活用等を推進する企業向けの人材育成講座やスクール等を開催しており、経営層向け、現場リーダー向け等をご用意しています。また、地元大学生の有給インターンシップを行います。

ご相談・お問い合わせ

お電話でのご相談

TEL 093-695-3077

お問い合わせフォーム

© Kitakyushu Robot & DX Promotion Center. All Rights Reserved.