文部科学省 平成28年度 微細加工ナノプラットフォームコンソーシアムシンポジウム
『共用施設から生まれるイノベーション』 (2017/3/8)のご案内
日時:平成29年3月8日(水)13:00~17:30(意見交換会:17:30~19:00)
会場:東京大学 浅野キャンパス 武田先端知ビル5F 武田ホール
主催:微細加工ナノプラットフォームコンソーシアム
詳細・お申し込みはこちら↓
http://nsn.kyoto-u.ac.jp/topic/sympo20170308.html
チラシはこちら ⇒ 平成28年度 微細加工ナノプラットフォームコンソーシアムシンポジウム
文部科学省の委託事業である微細加工プラットフォームは、開始から5年を経過し、大学等の施設の共用と蓄積された知により研究者のR&Dテーマを推進し、課題解決を支援しております。
本シンポジウムでは、最先端のナノテクノロジーの研究開発動向、微細加工プラットフォームを活用し産学官の緊密な協力の下で生まれた技術開発の成功事例、ならびに現在進行中R&D現場の生の声をご紹介します。貴研究開発機関のR&D戦略、課題解決のご参考になれば幸いです。
このシンポジウムでFAISは、支援機関技術開発事例として、「FAISにおける支援力強化の取り組み」-抵抗変化型メモリ素子を用いたニューラル学習回路の開発-を紹介いたします。(16:20-16:40)。プラットフォームのご利用をご検討中の方、ナノテクノロジーにご興味のある方は、是非、ご来場ください。