「ビームテクノロジー&ナノ加工実践セミナー ~ナノマテリアル研究にむけて」 ご案内

 微細加工プラットフォーム(代表機関:京都大学)では、文部科学省委託事業「ナノテクノロジープラットフォーム」の一環として、”ビームテクノロジー&ナノ加工実践セミナー ~ナノマテリアル研究にむけて”を開催します。
 微細加工技術を活用してナノマテリアルやナノデバイスなどの研究をしてみたいと考える研究者・技術者に向けて、微細加工プラットフォームの保有する最新の高度な加工技術
(EB描画、マスクレス・リソ、FIBなど)のチュートリアル的なセミナー講演と実習を行います。
 これにより、プラットフォームの積極的利用を促し、研究開発の進展に寄与することを目的とします。

 また、このセミナーへの参加をより充実した機会とするために、実習コース(無料コース/有料コース)を後日、希望者にご提供いたします。
 産学官、様々な研究開発分野より、多くの皆様の御参加をお待ちしております。

 ※実習コースのみの参加はできません。

■開催日時
 <座学コース>
   2017年10月11日 13:00~17:00
 <実習コース>
   各実施機関の都合にあわせて実施される予定です。

■場所
 <座学コース>
   東京大学武田先端知ビル 1F セミナー室
   ※実習コースを開催する機関のうち、以下の拠点ではWEBによるTV聴講が可能です。
    北海道大学、東北大学、豊田工業大学、京都大学、大阪大学、山口大学、広島大学
 <実習コース>
    各実施機関

■主催 :微細加工プラットフォーム

■参加費:無料

■募集人数
 <座学コース>
   30~40人程度+Web配信
 <実習コース>
   数人/各プログラム(実施機関によって異なります)  

■参加申し込み
 http://nsn.kyoto-u.ac.jp/p/beam_nano.html

 ※東大拠点以外でのTV聴講による参加ご希望の方は、参加申込みの「その他」欄に参加希望の機関名をご記入ください。  

■プログラム等、詳細はこちら

お問合せ先
微細加工プラットフォーム・コーディネーター
 TEL: 075-753-5656
  Email: nanofab-coordinators@t.kyoto-u.ac.jp