━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「微細加工技術 実践セミナー」
~オンライン技術セミナー&実習コースで
   微細加工の基礎と共用施設・技術の活用を学ぶ~
────────────────────────────────────

微細加工プラットフォーム(代表機関:京都大学)では、
文部科学省委託事業「ナノテクノロジープラットフォーム」の一環として、
「微細加工プロセス技術セミナー」(オンライン)を1回/月程度の頻度で開催しています。
今回は、第4回目の技術セミナーのご案内を致します。
産学官、様々な研究開発分野より、多くの皆様の御参加をお待ちしております。

詳細は下記URLをご覧ください。
http://nsn.kyoto-u.ac.jp/topic/ev-r02-1.html

 ●セミナー名:第4回 微細加工プロセス技術セミナー
 ●日 時:2020年11月25日(木)  15:00~17:00
 ●開催場所:Zoomによるオンラインセミナー
 ●参加費:無料
 ●参加申し込み:下記URLより事前登録してください
http://nsn.kyoto-u.ac.jp/p/seminar2020-1-4.html
 ●プログラム

15:00~15:10
  1.「ナノテクノロジープラットフォーム事業・微細加工PFのご紹介」
     微細加工PF 代表機関
15:10~15:35 【チュートリアル】
  2.「めっき法を用いた膜作製とナノレベルの微細加工」
早稲田大学 齋藤美紀子

15:35~16:00 【プラットフォーム技術紹介】
  3.「FIB-SEMによる多様な材料の加工観察技術」
筑波大学 俵 妙

16:10~16:35 【プラットフォーム技術紹介】
  4.「ヘリウムイオン顕微鏡によるサブナノ加工と超高分解能観察」
大阪大学 法澤公寛

16:35~17:00 【プラットフォーム技術紹介】
  5.「バイオサンプル操作のためのマイクロ流体デバイス作製技術」
香川大学 寺尾京平
   
<お問い合せ>:微細加工PF(代表機関) 
TEL: 075-753-5656 E-Mail: nanofab-coordinators@t.kyoto-u.ac.jp