【令和5年1月31日(火)更新】
令和4年度の採択テーマが決定しましたのでお知らせいたします。
採択テーマはこちら☞ 旭興産グループ研究支援プログラム令和4年度採択テーマ.pdf
事業目的
旭興産グループの支援を得て、北九州市から未来を創造するテクノロジーを生み出すべく、北九州市内の大学・大学院・高等専門学校の研究を支援することを目的としています。
事業の概要
令和4年度 旭興産グループ研究支援プログラム | |
---|---|
概要 |
北九州市内に設置された大学・大学院及び高等専門学校に所属する研究者が行う、新しい時代に予見される課題の解決につながるようなテクノロジーの研究に対して、その費用を補助。 |
公募期間 |
令和4年9月28日(水) ~ 令和4年10月28日(金) 17時必着 |
対象者 |
北九州市内の大学・大学院・高等専門学校 |
補助期間 |
申請年度の翌年度から最長3年度間 |
補助金額 |
各年度の上限は次の通り ・若手研究者ステップアップ支援 (Aタイプ)初年度:500万円 第2年度:300万円 第3年度:200万円 (Bタイプ)初年度:200万円 第2年度:200万円 第3年度:100万円 ※研究開発予算に応じていずれかを選択 |
補助率 | 1/1 |
チラシ | R04年度 旭興産グループ研究支援プログラム_チラシ.pdf |
申請書等 |
※応募申請時において、令和5年度の文部科学省の科学研究費補助や旭興産グループ研究支援プログラムに係る補助金の採択を受けている場合は、補助対象となりません。
公募説明会
●日 時:令和4年9月30日(金) 14:00~15:00(予定)
●開催方法:Zoomウェビナー
令和4年9月30日(水)に開催した公募説明会の動画をアップロードしました。
ライブ配信をご覧になれなかった方はこちらでご確認ください。
R4旭興産グループ研究支援プログラム公募説明会の動画はこちら パスコード:gi+C*c8u
これまでの採択テーマ
過去の採択テーマを掲載しています。
旭興産グループ研究支援プログラムの採択テーマ一覧 【R02-04年度】.pdf
<お問い合わせ先>
産学連携センター産学連携部・事業推進部
Tel:093-695-3006