本イベントは終了しました。開催報告については、下記リンクをご覧ください。北九州市
11月4日(金)に三菱電機のロボットキャラバントラックが北九州市ロボット・DX推
この度、これまでのデジタル化・DX推進の事例を集めた冊子「DXで変わる!北九州の
このたび、国の「デジタル月間(10月)」における本市の取組として、市民や民間事業
当財団では、10月5日より市内中小企業の生産性向上に資するデジタル人材育成を行
産業用ロボットの導入を検討する企業に対し、補助金を交付します。なお、補助対象事
本日9月30日より、DX推進補助金(DXモデル枠(補助額最大500万円)・モデル
北九州市は、全国の地方公共団体を対象とした「夏の Digi田 ( デジでん )
令和4年度の生産性向上スクールは終了しました。 北九州産業学術推進機構(FA
DX(デジタルトランスフォーメーション)、第4次産業革命が進む中で、デジタル技
ロボット・DX推進センターでは、人材支援の取組みも行っております。 今回、イン
中小企業のためのセキュリティセミナー シリーズⅠ「他人事ではない!中小企業のサイ
令和4年度 DX推進補助金の公募を開始しました。 中小企業の生産性向上を図るため
北九州市ロボット・DX推進センターと九州工業大学が連携し、有給インターンシップを
延期となっていたDX推進補助金公募説明会(DX啓発セミナー併催)について、以下の
〒808-0138北九州市若松区ひびきの北8-1技術開発交流センター1F
093-695-3077
© Kitakyushu Robot & DX Promotion Center. All Rights Reserved.