イベントカバー写真.jpg

2022年1月12開催「北九州市DX推進フォーラム」には定員150名に対し360名のお申し込みをいただき、当日は延べ302名の皆様にご参加いただきました。

皆様のご参加、ありがとうございました。開催時の資料および動画を公開します。
なお、基調講演ならびにDX推進トークセッションの動画につきましては、北九州市DX推進プラットフォーム( https://ktq-dx-platform.jp/ )への登録後の会員限定ページにて公開しております。

当日プログラム・講演資料

13:00 開会挨拶 北九州市長 北橋 健治
           北九州市DX推進プラットフォーム代表 遠藤 直人(株式会社YE DIGITAL代表取締役社長)
13:10 基調講演 テーマ「地域DX」
           登壇者:常盤木 龍治氏
           EBILAB/ゑびや(エバンジェリスト/最高戦略責任者/最高技術責任者)他
14:05 DX推進トークセッション
      テーマ①「DXの進め方と協働の仕方」
           登壇者:岡野バルブ製造株式会社 代表取締役社長 岡野 武治 氏
               株式会社クアンド 代表取締役 下岡 純一郎 氏
      テーマ②「産学連携の実践と異業界コミュニケーション」
           登壇者:有限会社ゼムケンサービス 代表取締役 籠田 淳子 氏
               株式会社クアンド 早稲田大学理工学術院 大学院情報生産システム研究科 吉江 修 教授
      テーマ③「DXに向けた経営戦略について」
           登壇者:株式会社リョーワ 代表取締役 田中 裕弓 氏
      テーマ④「実証実験の進め方と落とし穴」
           登壇者:クラウン製パン株式会社 常務取締役 松岡 寛樹 氏
               株式会社ビビンコ 代表取締役 井上 研一 氏
      テーマ⑤「デジタル化の現場から」
           登壇者:溝上酒造株式会社 代表取締役 溝上 智彦 氏
               株式会社ハピクロ 代表取締役 中田 佳孝 氏
16:35 DX推進に活用可能な制度紹介(資料リンク(PDF)
16:50 閉会挨拶 公益財団法人北九州産業学術推進機構 理事長 松永 守央

講演動画

※画面右上の「三」マークをクリックすると再生リストが表示されます。

「DX推進に活用可能な制度紹介」内でご案内した「北九州デジタル化サポートセンター」については、下記サイトをご覧ください。 https://ktq-telework.jp/

お問合せについて

本件に関するお問い合わせ先はこちら

公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS>
イノベーションセンター情報産業振興グループ
Mail:iipc@ksrp.or.jp
TEL :093-695-3077