産総研「観光と水産:長崎と北海道の広域連携を目指して」開催(3/9)

2015年02月10日

産総研北海道センター講演会/長崎大学経済学部
地域連携ワークショップ合同シンポジウム
「観光と水産:長崎と北海道の広域連携を目指して」 のご案内


 技術開発から実証研究・商用利用へと、経済産業省の公募を活用した連携事業の成果が比較的短期間で普及できた北海道の成功事例を、長崎大学経済学部のご協力を得て長崎県の企業の皆さんを中心に広くご紹介します。
 長崎県と北海道の各々の特徴を活かした広域連携事業を新たに創出する可能性を探るとともに、長崎県地域の企業の皆さんに事業連携を呼び掛ける機会になることを期待いたします。


日時
平成27年3月9日(月) 16:00-19:00

場所
長崎大学経済学部 総合教育研究棟101講義室
〒850-8506 長崎県長崎市片淵 4-2-1
TEL : (095) 820-6300

主催
産業技術総合研究所(北海道センター・九州センター)、長崎大学経済学部

後援
経済産業省北海道経済産業局、経済産業省九州経済産業局、
北海道地域産業技術連携推進会議 、北海道、釧路市、北海道観光振興機構、北海道新聞社、長崎県、長崎市、長崎商工会議所、長崎県中小企業家同友会長崎県経営者協会、長崎大学水産学部、長崎県観光連盟、長崎新聞社、長崎大学経済学部同窓会瓊林会

参加費
無料(定員80名) 定員になり次第締め切らせていただきます。

◇詳細は、産総研北海道センターホームページをご覧ください。
https://unit.aist.go.jp/hokkaido/topic/20150309%20nagasaki%20kouenkai.pdf


< 主なプログラム >
■開会挨拶
長崎都市経営戦略推進会議 議長 里 隆光

■特別講演
北海道の食と観光「食材の宝庫・北海道を活かす:鶴雅グループのおもてなし」
鶴雅グループ 株式会社阿寒グランドホテル 常務取締役 黒滝 博

■北海道の事例紹介
(1)「水産加工における氷の利用とシャーベットアイス製氷機の開発」
産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門主任研究員 稲田 孝明
株式会社ニッコー代表取締役 佐藤 厚

(2)「シャーベットアイスを用いた水産物の鮮度保持と流通」
(公財)函館地域産業振興財団北海道立工業技術センター主任研究員 吉岡 武也

■長崎県の話題提供
(1)「水産物の特性を活かした水産加工技術の開発」
長崎県総合水産試験場水産加工開発指導センター加工科長 桑原 浩一

(2)「観光の観点から水産業への期待などについて」
長崎都市経営戦略推進会議
魚のまち長崎振興ワーキングチーム座長 中川 信治((株)JTB九州 長崎支店長)

■総合討論
「観光と水産:広域連携と新事業の可能性」
司会:秋田舞美のマーケ道(旧 秋田診断士事務所) 代表 秋田 舞美

■閉会挨拶
産業技術総合研究所九州センター 所長 渡辺 正信
長崎大学経済学部長 岡田 裕正


< お問い合わせ先 >
産業技術総合研究所 北海道センター 担当:鈴木 (TEL: 011-857-8406)
長崎大学経済学部 担当:福澤 (TEL: 095-820-6357) 


新着情報

公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
〒808-0135北九州市若松区ひびきの2-1
TEL:(093)695-3111

Copyright © 2012 Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology, All Rights Reserved.