自動車・ロボットの先進技術を学ぶ学生と産業界の先輩たちによる交流会を開催!

2015年10月01日

公益財団法人北九州産業学術推進機構
北九州市産業経済局

~「第139回ひびきのサロン」 第2回カーエレ・カーロボ連携大学院交流会~
「産業界で活躍する技術系人材に求められるものとは」
自動車・ロボットの先端技術を学ぶ学生と産業界の先輩たちによる交流会を開催!



 北九州学術研究都市に立地する九州工業大学、北九州市立大学、早稲田大学の3大学(支援機関:北九州市、北九州産業学術推進機構)が運営する連携大学院「カーエレクトロニクスコース(略称:カーエレコース)」「インテリジェントカー・ロボティクスコース(略称:カーロボコース)」で学ぶ大学院生と、産業界で活躍する先輩技術者、連携大学院で学んだ先輩学生や卒業生による交流会を開催します。


 
■日時
平成27年10月9日(金) 15:00~17:45 
(懇親会:18:00~19:00、交流室A)

■場所
北九州学術研究都市 技術開発交流センター 交流室B
(北九州市若松区ひびきの北1番103)

■テーマ
「産業界で活躍する技術系人材に求められるものとは」

■内容
 ①講演:「産業界で活躍する技術系人材に求められるものとは」
  講師:アイシン精機㈱ 電子技術統括部 九州開発センター  
     センター長 音川 昌也 氏

 ②講演:「連携大学における人材育成の狙い」
  講師:九州工業大学 大学院生命体工学研究科  教授 森江 隆 氏

 ③発表1:「学生に送る連携大学院修了生からのメッセージ」
  講 師:アイシン精機㈱ 電子技術統括部 九州開発センター  
      日並 秀太朗 氏(21年度カーエレコース修了生)

 ④発表2:「研究インターシップを通して」
  講 師:九州工業大学 大学院生命体工学研究科  
      博士前期課程2年 堀 光晟 氏 (26年度カーロボコース修了生)
      博士前期課程2年 鈴木 章央 氏 (26年度カーロボコース修了生)

 ⑤発表3:「オフサイトミーティングの魅力と求められる姿勢」
  講 師:北九州市立大学 大学院国際環境工学研究科  
      博士前期課程2年 佐々木 恵理子 氏 (26年度カーエレコース修了生)


 ※開催趣旨
  学生にとっては、企業の開発現場における生の体験談や苦労話、技術者としての心構えの 他、連携大学院の各種支援メニューを有効に使った体験談等、大変有益な話が聞ける機会になります。一方、企業や大学関係者、支援機関にとっては、社会や仕事に対する学生の考えが掴めるとともに、授業や実習、インターシップ等に関する要望や新しい提案が聞けます。この結果、連携大学院の更なる発展に繋がることを期待しております。
  

印刷本文 → 151001_記者発表資料(第139回ひびきのサロン)(参考資料含む)
チラシ・申込書 → 第139回ひびきのサロンチラシ



<お問い合わせ>
公益財団法人北九州産業学術推進機構 事業推進担当部 
TEL:093-695-3685  担当:篠原、中村

北九州市 産業経済局 新産業振興課
TEL:093-582-2905  担当:石川、柴田

新着情報

公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
〒808-0135北九州市若松区ひびきの2-1
TEL:(093)695-3111

Copyright © 2012 Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology, All Rights Reserved.