【シンポジウム】最新電子デバイスアプリケーションの応用(10/31開催)

2014年09月05日

公益財団法人北九州産業学術推進機構

 

<北九州学術研究都市第14回産学連携フェア同時開催事業>
「こんな事もできる!最新電子デバイスアプリケーション
『防災・人命救助・生体センサー』 分野への応用」
シンポジウム開催について


 一般社団法人日本電子デバイス産業協会(NEDIA)、北九州市立大学環境技術研究所環境・消防技術開発センター、公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)は、平成26年10月31日(金)に、最新電子デバイスアプリケーションの『防災・人命救助・生体センサー』分野への応用をテーマに、次のとおりシンポジウムを開催します。
 

1 開催趣旨
 近年、国内の防災・安全意識が高まってきています。一方、センサーをはじめとした電子デバイスの研究開発の進展は目覚ましく、今まで考えられなかった分野への画期的な応用が可能となってきました。
 北九州学術研究都市では、電子デバイスの応用として、「環境低炭素」「第一次産業エレクトロニクス」「防災・安全安心」「カーエレクトロニクス」「脳情報活用ロボット」「医療・健康・介護」の6分野を掲げ、新たなアプリケーションの創出を目指しています。今回は、「防災・安全安心」分野に応用できる最新電子デバイス技術の最前線情報をご紹介します。

2 シンポジウム概要
     (1)  日時…平成26年10月31日(金)14:00~17:50
     (2)  場所…北九州学術研究都市 会議場
     (3)  定員…500名
     (4)  参加費…無料
     (5)  講演
     講演Ⅰ 基調講演14:05~15:05
     ◆「ひびきのの消防・防災研究」
     北九州市立大学 環境・消防技術開発センター長 加藤尊秋氏

     ◆「災害による被害を減らすための情報管理
                       災害対応の現場から組織のマネジメントまで」
     岩手医科大学付属病院 岩手県高度救命救急センター 医師 秋冨慎司氏

     講演Ⅱ 電子デバイスアプリケーション 15:15~17:45
     ◆「防災という視点で見た自転車の可能性」
     株式会社シマノ取締役 バイシクルコンポーネンツ事業部 システム開発部長 豊嶋敬氏

     ◆「センサーフュージョンデバイスの動向」
     株式会社東芝ヘルスケア社 ウェルネス推進部デジタルヘルス事業開発部
     部長 宮本浩二氏

     ◆「広域災害の視える化、
            “クラスターセンサー”の開発経過報告~現場の声(情報)を指令室へ~」
     北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科 教授 中武繁寿氏

     (6)  主催
     一般社団法人日本電子デバイス産業協会(NEDIA)
     北九州市立大学環境技術研究所 環境・消防技術開発センター、
     公益財団法人北九州産業学術推進機構

     (7)  共催
     九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)
     
     (8)  後援
     経済産業省九州経済産業局、国土交通省九州地方整備局、北九州市、
     リスク対策.com(新建新聞社)

     (9)  お申し込み先
     半導体・エレクトロニクス技術センターホームページ[新着情報]にてご案内しております。
     リンク先の申込フォームにてお申し込みください。 http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/

印刷用本文 → 最新電子デバイスアプリケーションセミナー

 

【お問い合わせ先】

◆公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)
半導体・エレクトロニクス技術センター
093-695-3007(担当:都甲・西岡)

◆一般財団法人日本電子デバイス産業協会
03-5823-4465(担当:堀)

◆北九州市立大学環境技術研究所
環境・消防技術開発センター
093-695-3237(担当:加藤)

 

新着情報

公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
〒808-0135北九州市若松区ひびきの2-1
TEL:(093)695-3111

Copyright © 2012 Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology, All Rights Reserved.