ホーム  > 北九州学術研究都市フォーラム

北九州学術研究都市フォーラム

北九州学術研究都市フォーラム 北九州発テクノロジーの挑戦
text_forum-end.png

text_forum-end.png
(PDFファイル、1.1MB)

開催概要・スケジュール

 COVID‐19拡大は、世界規模で暮らしや仕事を一変させ、これまでのビジネスモデルや価値観までが大きく変わろうとしています。
 こうした中、社会のあらゆる場面においてCOVID‐19対策への対応が必要とされ、企業においても環境や状況が著しく変化する中で、柔軟に変化に対応し、競争力を高めるための「変革力」が求められており、その実現にはデジタル化の加速や新たなテクノロジーイノベーションが重要な鍵となります。
 本フォーラムは、こうした変化に対応し、新しい時代を拓くために必要なテクノロジーとその活用を考えることを目的に開催するものです。

◆日  時:令和2年10月22日(木)~23日(金)
◆開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)先着1,000名まで
      学研都市3大学研究交流会については、会議場にて聴講可(先着100名まで)
◆申込期間:令和2年10月19日(月)17時まで

※参加申込いただいたプログラムの講演動画をフォーラム開催後、参加申込者限定で公開予定です。
 当日ご都合がつかない方も、是非、お申込・ご視聴ください。

プログラム

申込みは終了しました

1022日(木)

オンライン

11:00~13:50開会挨拶・基調講演

●11:00~11:10 開会挨拶

11:10~12:00 基調講演①

ポストコロナの情報社会
―デジタル化による社会と考え方の変容

講演者

中央大学名誉教授

大橋 正和

大橋氏写真

13:00~13:50 基調講演②

ポストコロナのニューノーマル
日本はチャンスに変えられるか?

講演者

Innovation Finders Capital
Founder

江藤 哲郎

江藤氏写真

Photo © Naonori Kohira

詳細はこちら

会議場/オンライン

14:00~17:20学研都市3大学研究交流会『私たちの未来社会に貢献するAI技術』

教育や産業分野など、社会のあらゆる分野でテクノロジーを活用した変革が進んでいます。学研都市3大学から、イノベーションを加速させ、時代を切り拓くAI技術についてご紹介します。

14:00~14:50

早稲田大学

DXへの取組事例から見える企業戦略とAI展望

講演者

PTCジャパン株式会社 ディレクターフェロー
早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム理事

後藤 智


早稲田大学理工学術院 教授

吉江 修

詳細はこちら

15:10~16:00

九州工業大学

AIシステムの脳型ハードウェア化の必要性とロボット応用

1ニューロモルフィックAIハードウェア研究センターの取り組みと今後

講演者

九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 教授
ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター長

田中 啓文


2ホームサービスロボットの知的処理とそのハードウェアアクセラレータの構築

講演者

トヨタ自動車株式会社 未来創生センター R-フロンティア部 要素開発G

石田 裕太郎

詳細はこちら

16:20~17:10

北九州市立大学

AI教育にみられる子どもたちと地域企業の挑戦

1AI教育を実践してみえてきたこと ~子どもたちは、なにを学びたいのか~

講演者

株式会社グルーヴノーツ 代表取締役会長

佐々木 久美子


2AI教育がつなぐ地域企業インターンシップの紹介

講演者

北九州市立大学国際環境工学部 教授

中武 繁寿

詳細はこちら

●17:10~17:20 講評 (公財)北九州産業学術推進機構 理事長 松永 守央

1023日(金)

オンライン

10:00~11:50身近なデジタル化の取組事例紹介

各企業が競争力維持・強化のために求められているデジタルトランスフォーメーション。本セッションでは北九州地域でデジタル化に取り組まれている3社からそれぞれの取り組みをご紹介いただきます。【共催:北九州e-PORTパートナー】

10:00~10:30

5Gデジタル技術を活用した社会変革への取り組み

講演者

株式会社NTTドコモ 九州支社 法人営業部 担当課長

植松 大輔

植松氏写真

株式会社ドコモCS九州 北九州支店 法人営業部 担当

小山 潤也

小山氏写真

10:40~11:10

今から始めるDX、中小企業における効果と課題

講演者

株式会社ハピクロ 常務取締役

中田 佳孝

中田氏写真

11:20~11:50

北九州テレワークサポートセンターにおける支援事例について

講演者

リンクソフトウエア株式会社 代表取締役

矢野 宏之

矢野氏写真
詳細はこちら

オンライン

13:00~14:40先輩起業家が語る!『起業への挑戦が未来を創る』

ベンチャー企業を立ち上げ、AIやIoTといったデジタル技術を武器に活躍する先輩起業家が、これまでの体験を基に『起業』について語ります!

13:00~13:45

ビジネスに重要な「掛け算の視点」

講演者

株式会社Fusic 取締役副社長

浜崎 陽一郎

浜崎氏写真

13:55~14:40

キャリアとしての起業~就職と起業の境目が無い時代~

講演者

株式会社クアンド 代表取締役

下岡 純一郎

下岡氏写真
詳細はこちら

オンライン

15:00~17:00生産性向上スクール~IoT・ロボット等による生産性向上の進め方~

急速に変化する社会の中でフォーカスされる『生産性の向上』について、ものづくり企業に今必要とされるDXやカイゼン手法の活用、生産性向上の実践例をご紹介していただきます!

15:00~15:45

第4次産業革命を活用した中小企業の飛躍とは?~第4次産業革命の本質と機会・脅威~

講演者

株式会社野村総合研究所 上級コンサルタント

梶野 真弘

大橋氏写真

15:55~16:35

中小製造業における生産性向上の進め方

講演者

ものづくりテラス 代表

林 芳樹

林氏写真

16:45~17:00

北九州市における中小ものづくり企業の成長支援

講演者

北九州市産業経済局 産業イノベーション推進室 ロボット産業担当係長

大庭 繁樹

詳細はこちら

●17:00~17:10 閉会挨拶

申込みは終了しました

お問い合わせ

(公財)北九州産業学術推進機構 総務企画部 企画広報課
TEL:093-695-3111
E-mail:forum2020@ksrp.or.jp

バナー

リンクを設置される場合はご自由にお使い下さい。
リンク先は、https://www.ksrp.or.jp/forum2020/ にお願いします。

bnr_forum2020a.png
bnr_forum2019b.png

北九州学術研究都市
公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)フェイス
〒808-0135北九州市若松区ひびきの2-1 TEL:(093)695-3111

プライバシーポリシーご利用規約

© 2018 Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology