新着情報
新着情報一覧
- 文部科学省「ナノテクノロジープラットフォーム事業」は、終了致しました。
- 【ご案内】微細加工プラットフォームシンポジウム(オンライン)
- 「ピエゾ抵抗型MEMS圧力センサ作製実習講座」のご案内
- 第4回 広島大学・山口大学・香川大学・FAIS 合同シンポジウムのご案内
- 共同研究開発センター:微細加工施設再開のお知らせ(10月1日~)
- 【重要】共同研究開発センター:微細加工施設の休館延長について(~9/30)
- 【重要】共同研究開発センター:微細加工施設の休館について(~9/12)
- 令和2年度の利用報告書をアップしました
- 共同研究開発センター:微細加工施設再開のお知らせ(6月21日~)
- 【重要】共同研究開発センター:微細加工施設の休館延長について(~6月20日)
- 【ご案内】第7回 微細加工プロセス技術セミナー(6/30)
- 【重要】共同研究開発センター(微細加工施設)の休館について(5月12日~5月31日)
- 【お知らせ】2021年度 学生研修プログラム公募開始
- 【お知らせ】2021年度「新規利用促進(旧 試行的利用)制度」
- 「CMOS集積回路作製の基礎技術」動画をYoutube配信しています
- 【ご案内】令和2年度「秀でた利用成果」オンライン発表会開催(3/23)
- 【ご案内】第6回 微細加工技術 実践セミナー(2021年2月オンライン)
- 【ご案内】微細加工プラットフォームシンポジウム(オンライン)
- 微細加工技術実践セミナー動画をYoutube配信しています
- 令和2年度利用成果発表会 FAISの利用成果動画
- 第19回ナノテクノロジー総合シンポジウムのお知らせ
- 「微細加工技術 実践セミナー」第4回目のお知らせ
- 微細加工技術 実践セミナー開催中(過去のセミナー動画公開中)です
- 令和元年度の利用報告書をアップしました
- 【共同研究開発センター】入室可能人数変更のお知らせ(1部屋3名まで)
- 【重要】共同研究開発センターの利用再開のお知らせ(6月19日再開)
- 利用停止のお知らせ【更新日:2020年5月29日】
- 【重要】共同研究開発センターの利用再開による条件付き利用について
- 利用停止のお知らせ
- R2学生研修プログラム:公募開始のお知らせ
- 『共用施設から生まれるイノベーション』 ~ナノテクが拓く未来~(3/6開催)
- 「ロボット・IoT・AI革命を支えるMEMSのはなし」講座のご案内
- 台風19号等で被害に遭われた関係機関の方々へ
- 「CMOS集積回路要素技術実習講座」のご案内(11/27-11/29)
- 「バイオ研究のためのナノ・マイクロ加工実践セミナー」(10.9)のご案内
- 令和元年度利用成果発表会開催のお知らせ【9/24(火)】
- バイオ研究のためのナノ・マイクロ加工実践セミナー開催(10月9日)のお知らせ
- 平成31年度 学生研修プログラム 参加者の公募を開始しまし た(5/31まで)
- ナノテクノロジープラットフォーム事業における2019年度の新利用料金について(お知らせ)
- H30年度 微細加工ナノプラットフォームコンソーシアムシンポジウム(3/8)
- 第3回 広島大学・山口大学・香川大学・FAIS 合同シンポジウムが開催されました
- MEMS入門講座開催【2019/2/13】
- 第3回 広島大学・山口大学・香川大学・FAIS 合同シンポジウム開催について
- 平成29年度 利用課題をアップしました
- 当スタッフの平成29年度表彰記事がナノプラwebマガジンに掲載されました
- 当機関の技術スタッフ2名が「技術支援貢献賞」を受賞しました。
- (3月9日開催)微細加工プラットフォーム シンポジウムのご案内
- 「ビームテクノロジー&ナノ加工 実践セミナー」のご案内
- 「自作回路 設計・実習講座」のご案内(8/22・8/23・9/13)
- 平成28年度 利用課題をアップしました
- 平成29年度 学生研修プログラム 参加者募集中です(~5/31まで)。
- 平成29年度「試行的利用」の募集を開始しました
- H28年度 微細加工ナノプラットフォームコンソーシアムシンポジウムのご案内
- 澤田教授(九大)の成果記事がナノプラwebマガジンに掲載されました
- 第15回ナノテクノロジー総合シンポジウム開催のご案内
- アクセスページ復帰しました
- 現在 アクセスページが見れなくなっています
- 「第2回 広島大学・山口大学・香川大学・FAIS 合同シンポジウム」のご案内
- 『真空の世界(山口大学から遠隔講義)』のご案内(9/26)
- 「FAIS微細加工プラットフォーム」ページリニューアルのご案内