アジアの学術研究拠点(留学生、海外との交流)

北九州学術研究都市の留学生

留学生数推移.jpg

出身国内訳.jpg

留学生の支援と優秀なグローバル人材の育成

FAIS留学生就職支援プログラム事業の運営

北九州学術研究都市内の3大学(北九州市立大学、九州工業大学、早稲田大学)の修士留学生を対象に、日本企業への就職を支援する「FAIS留学生就職支援プログラム」事業を実施しました。

受講生 24名(北九州市立大学2名、九州工業大学2名、早稲田大学20名)
プラグラム ・就職支援講座
(就活セミナー、模擬面接セミナー、就活カウンセリング、身だしなみ・マナー講座 等)
・就活日本語講座

留学生1.jpg

留学生2.jpg

語学教育センターの運営

留学生を対象に、日本語の講座を開講する語学教育センターを運営しました。
●日本語クラス/春期 初級1.2.3.4、中級会話(5クラス)
        秋期 初級1.2.3.4、中級会話(5クラス)
●令和6年度受講者/120


留学生4.jpg

留学生3.jpg

留学生交流事業への助成

学研都市の留学生と地域住民との交流事業などを支援するため、NPO法人等が運営する事業に対して助成を行いました。

留学生への宿舎の提供・奨学金の給付

総戸数200戸の留学生宿舎を提供するとともに、北九州学術研究都市の大学院に在籍する留学生を対象に、「北九州学術研究都市奨学金」(1人年間60万円)を給付しました。
●令和6年度受給者数/20名

留学生5.jpg

留学生6.jpg

インターンシップ事業

学研都市の留学生に北九州市内の企業を知ってもらうことを目的として、市内企業3社を見学し、企業担当者と留学生で意見交換しました。
●訪問企業 ㈱ゼンリン、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス㈱、GMOインターネットグループ㈱
●参加者 25名(中国20名、バングラディシュ2名、韓国・インドネシア・メキシコ 各1名)

留学生9.jpg

留学生8.jpg

海外との交流促進

各大学における海外大学との交流協定(令和7年5月現在)

【北九州市立大学国際環境工学部・同研究科・環境技術研究所(42機関)】

  • インド:インド工科大学ボンベイ校、フランス:パリ大学、中国:大連理工大学、ベトナム:ベトナム国家大学ハノイ校、タイ:タマサート大学 他37機関

【九州工業大学大学院生命体工学研究科(9機関)】

  • 台湾:国立台湾大学工学院、フランス:ボルドー工科大学ENSEIRB-MATMECA大学院、トルコ:コンヤ工業大学工学自然科学部 他6機関

【早稲田大学大学院情報生産システム研究科(52機関)】

  • 中国:復旦大学、台湾:国立台湾大学、韓国:ソウル大学校、タイ:チュラロンコン大学、フィリピン:アテネオ・デ・マニラ大学 他53機関

海外の研究機関等との交流協定

FAISは、台湾のサイエンスパークや中国の上海交通大学および韓国の韓国科学技術院(KAIST)・釜山大学校と交流協定を締結しています。

平成16年 台湾 新竹サイエンスパーク、南部サイエンスパークとの交流協定締結
平成19年 中国 上海交通大学との交流協定締結
平成21年 台湾 中部サイエンスパークとの交流協定締結
平成27年 韓国 韓国科学技術院(KAIST)、釜山大学校との交流協定締結

このページについてのお問い合わせ先

公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS> 事務局 総務部

TEL 093-695-3111

FAX 093-695-3010

メールでのお問い合わせはこちら