九州ヒューマンメディア創造センター

当財団では、財団ビルの管理・運営(貸室、駐車場の賃貸及マルチメディアホール、セミナールーム等の貸出等)を行っています。施設の利用促進を図り、財団ビルを「人が集まる賑わいの空間」とすることを目指しています。
交通のアクセスがよく、ビル内にはIT関連企業が多く入居しております。近年、周辺には大型商業施設や大手IT企業が進出・集積し、さらに地域が活気に満ちてきています。
- 地域のIT関連企業の中核的な施設
- ビル内は開放的な雰囲気。アメニティーを確保
- 地域の各種団体・企業等が各種会議や講演会等で施設を活用
ビル名 | 九州ヒューマンメディア創造センター |
---|---|
所在地 | 北九州市八幡東区東田1-5-7 (JR八幡駅から徒歩5分) |
構造規模 | 鉄骨造/地上7階 PH1階 |
延床面積 | 約5,800m2 |
建設年 | 平成11年10月 |
備 考 | 1901年に官営八幡製鐵所が操業を開始した我が国の近代産業発祥の地(東田地区)に立地。同地区は、現在、広大な工場跡地(約108ha)が土地区画整理事業で再整備され、そのエリアのひとつであるIT関連企業が集積するメディアパークの中核施設として建設。 |
ビル内の主な施設等

多目的なマルチメディアホール。昼休みはテナント企業に開放。

会議等で使いやすいセミナールーム

人が集う憩いの空間ホワイエ

開放的なエントランスと売店
テナント紹介
財団ビル内には、多くのIT関連企業が入居。ここを拠点にビジネス展開。
7階 |
|
---|---|
6階 |
|
5階 |
|
4階 |
|
3階 |
|
2階 |
|
1階 |
|
貸出し設備
館内の貸出し設備については、次のページをご覧ください。
入居者募集
現在の空室については、次のページをご覧ください。
地域活動
人が集まるいきいきとした「まち」へ。当財団は、地域活性化に向けて、周辺の企業・団体とともに、まちづくりを積極的に推進しています。
まちづくり活動

当財団が立地する八幡東区東田周辺の企業で組織された「八幡東田まちづくり連絡会」。年々会員も増加する中、当財団もその一員として、相互交流を深めながら、地域の活性化に取り組んでいます。年間を通じて、「ゴミ拾い」「交流会」等の行事が行われ、多くの方々が集まり、地域に賑わいを呼んでいます。
東田オフィス
〒805-0071 北九州市八幡東区東田1-5-7
TEL:093-695-3077
施設利用受付時間 9:00~17:00(土・日・祝を除く)