北九州市域を実証・実装フィールドと位置付け、地域の方々に先端技術をいち早く体験いただける、ワクワクできるまちづくりを進めると同時に、実用化された製品やサービスをもとに新たなビジネスが立ち上がり、企業や大学研究機関等が集積。ここで生み出された技術がきっかけとなり、魅力あるプロジェクトが次々に生み出される。北九州におけるオープンラボ構想では、新ビジネス創出の循環サイクル、「イノベーションのエコシステム」の形成を目指しています。
このオープンラボ構想実現に向け機運を醸成するため、未来・先端技術をテーマとした連続セミナー「北九州未来創造セミナー」を開催します。
今年度のテーマは、「宇宙×ロボット」(月面を駆け巡る探査ロボットが生み出す世界!)、「宇宙×次世代通信」(空に海に宇宙に広がる次世代通信が生み出す世界!)、「次世代モビリティ(空飛ぶクルマ)×量子コンピューティング」(未来が見える!~未来社会の創造~)です。
開催概要
[全3回]:各回とも 16時開演 17時終演 現地会場参加30名/オンライン参加100名(ハイブリッド方式) 参加無料
[ナビゲーター]:早稲田大学 講師 家入 祐也 氏
■チラシ
こちら
■お申込み
本年度は終了しました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。
■お問い合わせ先
ロボット・DX推進センター DX推進部(担当:小川、水口、一ノ瀬)
TEL:093-695-3077
■主 催:公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
■後 援:北九州市
■協 賛:国立研究開発法人情報通信研究機構(予定)