お問い合わせ
アクセス
研究者情報検索
施設予約
補助金情報
◇◇FAIS-news1106◇◇『AI需要予測の活用方法と運用のポイントセミナー』開催 他 vol.1106 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■■■/■■■/■■■/■■■/ ■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S ■■■/■■■//■//■■■/ ■///■/■//■////■/ ■vol.1106 2024.6.3 ■///■/■/■■■/■■■/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ★掲載したイベント等については、新型コロナウイルス感染症の今後の動向をふ まえ、中止となる場合があります。最新の情報は直接主催者にご確認ください。 ──────────────────────────────────── ▼北九州GX推進コンソーシアム入会申し込み受付中! ※詳細はこちら⇒ https://ktq-gx.com/ ≪お問い合わせ先≫ 北九州GX推進コンソーシアム ワンストップ相談窓口 050-2018-0351 ──────────────────────────────────── ◆◆目次◆◆ ──────────────────────────────────── 【01】『AI需要予測の活用方法と運用のポイントセミナー』開催〔7/10(水)13:30~〕 【02】「九州総合通信局の施策説明及びNICT委託研究開発事業の公募説明」の 実施について 【03】高校生向け企業紹介サイト「北九州の企業を知る 高校生おしごとナビ」 のご案内<北九州市> ──────────────────────────────────── 【01】『AI需要予測の活用方法と運用のポイントセミナー』開催〔7/10(水)13:30~〕 AIを活用した需要予測で在庫や人員最適化、キャンペーンやターゲティングによる 売上最大化のポイントについてご説明します。専門的な知識や経験がなくても、 誰でもポイントさえ押さえれば、AIを使いこなし目的を達成することができます。 日立製作所、戦略コンサルティング企業の経営共創基盤やAI スタートアップで データサイエンティストとして蓄積したノウハウをご紹介します。 ◆日 時:令和6年7月10日(水)13:30~15:30 ◆会 場:九州ヒューマンメディア創造センター (〒805-0071 北九州市八幡東区東田1-5-7) ◆内 容:AI需要予測の活用方法、抑えるべきポイント、ノーコードAI分析 「Deep Predictor」紹介 ◆対象者:DX担当者、在庫管理者、工場や店舗の管理者、販促やマーケティング担当者 ※ご関心があればどなたでもご参加いただけます ◆講 師:AI CROSS 株式会社 AI Business チーフデータサイエンティスト 兼 AI コンサルタント 上原 岳士 博士(理学) ◆参加費:無料 ◆定 員:70名(要申込) ◆主 催:北九州市ロボット・DX推進センター ◆提 携:AI CROSS株式会社 ○セミナーの詳細はこちらから → https://www.ksrp.or.jp/robo-dx/blog/archives/2024/009293.html ○お申込みはこちらから → https://www.ksrp.or.jp/robo-dx/form/index.php?form=30 ≪お問い合わせ先≫ (公財)北九州産業学術推進機構 ロボット・DX推進センター TEL:093-695-3077 E-mail:robodx@ksrp.or.jp 担当:渡邉・奥尾 ──────────────────────────────────── 【02】「九州総合通信局の施策説明及びNICT委託研究開発事業の公募説明」の 実施について 九州総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課では、九州総合通信局(情報通信部) における施策説明と、「ICT研究開発支援の一環」として、 「データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための 実証型研究開発(第3回)(課題番号236)」に関する説明を次のとおり実施 いたします。 ○令和6年6月7日(金) 13:30~15:30 公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS> 北九州市若松区ひびきの2-1 産学連携センター2F 中会議室1 https://www.ksrp.or.jp/info/map.html 概要は次の通りです。 1 九州総合通信局(情報通信部)の取組 2 高度通信・放送研究開発委託研究(データ利活用等のデジタル化の推進による 社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)(課題番号236)) の公募説明 3 その他 ~研究支援の取組~ (連携推進課) ○説明会への参加をご希望の方は、令和6年6月3日(月)12:00までに、 九州総合通信局 連携推進課 renk@ml.soumu.go.jp 宛に、 次の件名及び本文を記載しお申し込み下さい。 【件名】FAIS説明会への参加希望 (FAIS以外での説明会の実施予定は※のとおりです) 【本文】(1)組織名・会社名・大学名 (2)所属 (3)氏名 (4)電子メールアドレス ※今回、リモートでの実施はありません。 また、長崎大学でも同様の説明会を予定しております。 6月6日(木) 13:30~15:00 参加希望があれば、以下の≪お問い合わせ≫までご連絡ください。 ≪お問い合わせ先≫ 九州総合通信局 情報通信連携推進課 研究推進ライン(植野、宮原、平岡) TEL:096-326-7319 E-MAIL:renk@ml.soumu.go.jp ──────────────────────────────────── 【03】高校生向け企業紹介サイト「北九州の企業を知る 高校生おしごとナビ」 のご案内<北九州市> 北九州市が運営する就職・転職サイト「しごとまるごと情報局」(通称:しごまる。) 内に公開予定の特設サイト「北九州の企業を知る 高校生おしごとナビ」に情報を 掲載する企業様を募集します。 市内高校をはじめ、福岡県内や九州・山口地域の就職者の多い高校に向けて情報 を発信するサイトです。令和7年3月卒業予定の高校生を採用予定であり、かつ 動画の掲載を希望する企業様はぜひご応募ください。 ◆掲載内容等:就職・転職サイト「しごとまるごと情報局」内特設サイト内 企業紹介動画、先輩からの仕事紹介動画 (高卒社員のインタビュー動画等)(YouTube等に掲載されているもの) 企業名、業種、募集職種、企業PR など ◆掲載期間 :令和6年7月中旬から令和7年3月(予定) ◆募集企業数:50社 ◆申込方法 :令和6年6月21日(金)までに、次のフォームよりお申込みください。 (申込フォーム) https://mform.shigotomarugoto.info/koukousei-oshigoto-202307-1.html (参考:公開中サイト) https://www.shigotomarugoto.info/yumemirai/movie/ ※募集企業数を超えた場合は、申込期日前に受付を終了する場合があります。 ※前回ご応募頂きました企業の皆様につきましても、お手数ですが、 再度のご応募をお願いいたします。 ≪お問い合わせ先≫ 北九州市雇用・産業人材政策課 TEL:093-582-2419 担当:永田、嶋田