お問い合わせ
アクセス
研究者情報検索
施設予約
補助金情報
◇◇FAIS-news1122◇◇(10/29開催)北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会のご案内 他 vol.1122 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■■■/■■■/■■■/■■■/ ■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S ■■■/■■■//■//■■■/ ■///■/■//■////■/ ■vol.1122 2024.9.24 ■///■/■/■■■/■■■/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ──────────────────────────────────── ▼第212回産学交流サロン(10月11日)申し込み受付中! 「産業界で活躍する技術系人材に求められるものとは」 ~第11回 カーロボAI連携大学院交流会~ ※詳細はこちら⇒ https://www.ksrp.or.jp/blog/archives/009478.html ▼北九州GX推進コンソーシアム入会申し込み受付中! ※詳細はこちら⇒ https://ktq-gx.com/ ≪お問い合わせ先≫ 北九州GX推進コンソーシアム ワンストップ相談窓口 050-2018-0351 ──────────────────────────────────── ◆◆目次◆◆ ──────────────────────────────────── 【01】【参加申込受付開始!】 (10/29開催)北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会のご案内 【02】【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!) 【03】【服部知事も登壇】 「第1回[九州]半導体産業展」福岡県セミナーを開催します 【04】【福岡半導体リスキリングセンター】 9・10・11・12月公開講座のご案内のお知らせ ──────────────────────────────────── 【01】【参加申込受付開始!】 (10/29開催)北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会のご案内 北九州宇宙ビジネスネットワーク事務局からのお知らせです。 ご好評いただいております「北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会」について、 今年も充実の内容で全4回程度開催予定です! 本日は、10/29(火)に開催される第3弾のご案内です。 第3弾は、九州工業大学、北九州市立大学にて地場企業とも連携しながら研究開発 を推進する先生方にご登壇いただき、具体的な研究開発、挑戦事例をご紹介いた します。 また、前回同様、交流会/講師との個別相談会も行います。 技術力のある企業と連携されたいと考えている先生方から、どのような技術が 必要なのかを具体的に知ることのできる貴重な機会ですのでぜひご参加ください! ※第4回は内容や講師も異なるもので2025年2月に開催予定です。 ◎北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会/相談会の開催 (10/29(火)16:00~19:00) 【件 名】北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会/相談会 【日 時】令和6年10月29日(火)16:00~19:00 【会 場】西日本総合展示場新館303会議室(北九州市小倉北区浅野3丁目8-1 3階) 【参加費】無料 【定 員】50名 ※先着順 【プログラム】 ○イントロダクション ○登壇者による取り組み事例紹介 登壇者[1]北村健太郎氏(九州工業大学):CubeSat向け革新的磁気センサ 登壇者[2]山崎進氏(北九州市立大学):宇宙機器搭載ソフトウェア・システム 登壇者[3]松岡諒氏(北九州市立大学):衛星データ×AI 登壇者[4]中山大輔氏(九州工業大学):CubeSat向け超小型高性能アンテナ 登壇者[5]北川幸樹氏(九州工業大学):革新的ハイブリットロケット ○個別相談会/ネットワーキング ▼詳細は下記HPをご覧ください。 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10100133.html ▼申込先 https://forms.gle/GEhrjn5W8a2dSKTT6 ※参加者同士の交流を深めるために、所属、氏名、興味/関心のアンケート結果は 参加者間での共有もさせていただきます。 ※本勉強会は、主に北九州宇宙ビジネスネットワークの会員の皆様を対象として おりますが、未入会の方にもご案内しております。 ≪お問い合わせ先≫ Space BD 株式会社 担当:赤井澤 E-mail:k.akaizawa@space-bd.com ──────────────────────────────────── 【02】【北九州市主催】 令和6年度 外国人材雇用ワンストップ相談会 (参加無料!) 北九州市では、外国人材の受入れを検討している、またはすでに受入れている 市内企業様の支援のため、「外国人材雇用ワンストップ相談会」を開催します。 あらゆる業種の相談にお応えできるよう、会場には、それぞれの専門機関の ブースが出展しています。 是非、この機会に外国人材雇用のお悩みをご相談ください! ◆開催日時 令和6年10月11日(金) 13:00~15:30 入退場自由 ◆開催場所 西日本総合展示場 AIMビル3階 会議室311~315 北九州市小倉北区浅野3丁目8-1 ◆内容 ○相談会(13:00~15:30) 外国人材の育成、定着等に関する様々なご質問に対応できるよう、 各専門機関がブース出展し、個別相談を承ります。 出展ブース ・技能実習生・特定技能人材の監理・支援機関(監理団体・登録支援機関) ・高度人材の支援機関(JETRO、北九州国際交流協会) ・福岡出入国在留管理局、行政書士 ※計7ブース ○セミナー(相談会と同時開催) [1]13:30~14:00 外国人材の採用と制度について(福岡出入国在留管理局) [2]14:10~14:40 外国人材との向き合い方について(北九州国際交流協会) [3]14:50~15:20 技能実習生と特定技能について(サクセス協同組合) ◆参加お申込み 締切:10月10日(木) 事前申込制 下記URLよりお申し込みください。 https://foreignerjob.net/R6onestopsodankai 詳細は下記北九州市外国人材就業サポートセンターHPをご覧ください。 https://www.kitakyushu-internationaljob.jp/ ≪お問い合わせ先≫ 【発行】 北九州市外国人材就業サポートセンター 【運営委託】 学校法人北九州YMCAキャリアサポートセンター 担当者:早水(はやみず) TEL:0120-335-305 E-mail:job@kitakyushuymca.org HP:https://www.kitakyushu-internationaljob.jp/ 営業時間:平日9:00~17:00 土日祝日を除く ──────────────────────────────────── 【03】【服部知事も登壇】 「第1回[九州]半導体産業展」福岡県セミナーを開催します この度、9月25日(水)、26日(木)に九州初となる半導体の専門展示会 「第1回[九州]半導体産業展」がマリンメッセ福岡にて開催されます。 本展示会は、九州地域で初めて開催される半導体及びその関連産業に特化した 専門展示会であり、260社を超える半導体関連企業が出展予定です。 また、当日は展示会と同会場にて、半導体に関連した各種セミナーが開催され ます。 福岡県としても、県内の半導体関連産業のポテンシャルや取組について御紹介 する福岡県セミナー「新生・シリコンアイランド九州の実現に向けて」を開催 いたします。 セミナーでは、服部知事が福岡県の半導体産業振興に向けた取組について説明 します。 また、半導体産業のキーマンが本県のポテンシャルについて説明します。 当日参加も可能ですので、ぜひお越しください。 ○日 時 令和6年9月26日(木)15:00~17:00 ○会 場 マリンメッセ福岡B館 2階セミナー会場A ○次 第 <挨拶・取組説明>15:00~15:20 「福岡県の半導体産業振興に向けた取組」 福岡県知事 服部 誠太郎 <講演1>15:20~15:50 「半導体応用産業とパワー半導体の重要性~九州・福岡県の可能性~」 一般財団法人機械振興協会経済研究所 特任フェロー 井上 弘基 氏 <講演2>16:00~16:30 「福岡半導体リスキリングセンターにおける人材育成」 福岡半導体リスキリングセンター 副センター長 井上 弘士 氏 <講演3>16:30~17:00 「三次元半導体研究センターの可能性」 三次元半導体研究センター 副センター長 野北 寛太 氏 ※詳しくはHPを御覧ください。 https://www.robot-system.jp/support/3511 ○定 員 200名 ○参加費 無料 ○申込方法 リンク先「 https://www.robot-system.jp/event 」のフォームからイベント名 「第1回[九州]半導体産業展<福岡県主催フォーラム>」 を選択し、必要事項を記入の上、イベント番号(1)について参加を選択 してください。 (2)、(3)、(4)の入力は不要です。 当日参加も可能です。受付に名刺をお持ちください。 ○その他 展示会場では福岡県半導体・デジタル産業振興会議会員で共同出展(20ブース) を行います。 (展示会場に来場するためには、別途、[九州]半導体産業展公式HP https://k-semi.jp/ から事前登録が必要です。) ≪問い合わせ先≫ 福岡県半導体・デジタル産業振興会議事務局 岡崎、脇元 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県商工部新産業振興課内 TEL:092-643-3445 E-mail:info@robot-system.jp ─────────────────────────────────── 【04】【福岡半導体リスキリングセンター】 9・10・11・12月公開講座のご案内のお知らせ (公財)福岡県産業・科学技術振興財団 「福岡半導体リスキリングセンター」 から9・10・11・12月の公開講座をご案内いたします。 福岡県内中小企業の方には、受講料の★全額補助制度★ (消費税及び地方消費税を除く)もございますので、奮ってご参加ください! ( https://reskilling.ist.or.jp/support/detail.html ) 1.CMOSイメージセンサーの基礎 開催日 :2024年9月27日(金) 受講料 :税込2,200円 受講締切り:2024年9月24日(火) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-132.html 2.半導体製造装置基礎(前編) 開催日 :2024年10月4日(金) 受講料 :税込2,200円 受講締切り:2024年10月1日(火) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-145.html 3.アナログIC設計基礎 開催日 :2024年10月22日(火) 受講料 :税込2,200円 受講締切り:2024年10月17日(木) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-146.html 4.Verilog-HDL デジタル論理回路設計【対面のみ】 開催日 :2024年10月31日(木)~11月1日(金)/2日間 受講料 :税込44,000円 受講締切り:2024年10月28日(月) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-147.html 5.半導体製造体験(11月18日(月)開催)【対面のみ】 開催日 :2024年11月18日(月) 受講料 :税込33,000円 受講締切り:2024年11月13日(水) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-148.html 6.組込みC言語プログラミング基礎【対面のみ】 開催日 :11月28日(木)~11月29日(金)/2日間 受講料 :税込44,000円 受講締切り:2024年11月25日(月) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-150.html 7.よくわかる半導体超入門ⅠⅡⅢ 開催日 :2024年12月4日(水) 受講料 :税込4,400円 受講締切り:2024年11月29日(金) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-151.html 8.ソフトウェアテスト手法 開催日 :2024年12月6日(金) 受講料 :税込33,000円 受講締切り:2024年12月3日(火) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-152.html 9.MATLAB操作体験セミナー(MATLAB入門/画像処理入門) 開催日 :2024年11月8日(金) 受講料 :無料 受講締切り:2024年11月5日(火) 詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-155.html ご興味のある方は是非ともお申込みいただけますと幸いです。 ご不明な点等ありましたらお気軽にお尋ねください。 どうぞ宜しくお願いします。 ≪お問い合わせ先≫ 公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団内 福岡半導体リスキリングセンター事務局 TEL:092-822-1550 E-mail:reskilling_contact@ist.or.jp