「第8回ゼオライトセミナー 第52回石油学会九州・沖縄支部講演会」
本講演は終了しました。
第 216回 産学交流サロン「ひびきのサロン」 チラシ.pdf
資源・エネルギー・環境に関する諸課題の解決に向けた技術開発が求められています。
本講演会では、学術的な研究、また、実用化を目指した研究に取り組まれている研究者・技術者による講演を行います。特に、細孔を有する材料を対象とした、新規材料開発・構造解析・実用化へ向けた応用の各分野における研究動向を紹介します。
日 時:2025年1月15日(水)13:30~17:30
場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター 2階 中会議室1
参加費:無料
内 容:
講演1
「マルチプローブを用いたナノ空間物質の構造解析」
産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 池田 拓史 氏
講演2
「ゼオライト膜 -合成から応用まで-」
山口大学大学院創成科学研究科 教授 熊切 泉 氏
講演3
「VOC 分解プロセスのための金属酸化物担持ゼオライト触媒の開発」
九州大学大学院総合理工学府 教授 永長 久寛 氏
講演4
「石油精製プロセスにおけるUSY ゼオライトの工業利用」
日揮触媒化成株式会社 石油精製触媒研究所 松元 雄介 氏
<お申込みはこちら>
第216回産学交流サロン「ひびきのサロン」参加申込フォーム より
または、チラシ裏面「参加申込用紙」に必要事項をご記入の上、FAXしてください。
詳細、FAX申込用紙はこちら ⇒ 第216回 産学交流サロン「ひびきのサロン」チラシ
【お問い合わせ】
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
産学連携部 産学連携課 濱崎・木本
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018