お問い合わせ
アクセス
研究者情報検索
施設予約
補助金情報
◇◇FAIS-news1143◇◇北九州市がスタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を開催します! 他 vol.1143 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■■■/■■■/■■■/■■■/ ■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S ■■■/■■■//■//■■■/ ■///■/■//■////■/ ■vol.1143 2025.2.17 ■///■/■/■■■/■■■/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ──────────────────────────────────── ★★★北九州学術研究都市内の施設利用に関するアンケートのお願い★★★ 北九州学術研究都市のよりよい施設運営やサービス向上を図るため、 ご利用の方へアンケート調査を実施いたします。ご協力をお願いいたします。 ◇調 査 期 間 :令和7年1月6日(月)~ 2月28日(金) ◇アンケートURL: https://bit.ly/shisetsu ≪お問い合わせ先≫ (公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)施設管理担当課 電話:093-695-3003 担当:松田、三枝 ▼北九州GX推進コンソーシアム未来共創部会シンポジウム(2/19)申し込み受付中! ※詳細はこちら⇒ https://www.ksrp.or.jp/blog/archives/009652.html ──────────────────────────────────── ◆◆目次◆◆ ──────────────────────────────────── 【01】北九州市がスタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を開催します! 【02】【北九州市】タイ・インターンシップの受入企業説明会のご案内 【03】「レーザ加工の基礎(講義)とレーザ加工デモ」のご案内 【04】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より 『ビジネスプラン策定ワークショップ(3/6開催)・ プレゼンテーションセミナー(3/3開催)』のご案内 ──────────────────────────────────── 【01】北九州市がスタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を開催します! 北九州市では、今年も大規模スタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を、 下記のとおり開催します! 今年は、新たにZ世代が企画するイベントも増え、にぎやかなイベント内容に なっています! 皆様、ぜひご参加ください! 【イベント内容】 ■日 時:3月28日(金) 13:00~19:30 ■会 場:北九州国際会議場 (福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目3番30号) ※リアル開催のみ ■テーマ:サステナビリティ ■内 容: スタートアップ支援事業やZ世代支援事業に採択された26社による成果発表 有識者によるトークセッション Z世代企画イベント スタートアップ等によるブース展示 交流会 ■主な参加者属性 スタートアップ、起業家、事業会社、金融機関、VC、アクセラレーター、 大学、研究機関、学生 など ■参加費 無料 ■詳細・参加申込は、以下のサイトをご覧ください。 https://startup-kitaq.com/workandrole2025/ ≪お問い合わせ≫ 北九州市SDGsスタートアップエコシステムコンソーシアム事務局 (イベント運営委託事業者)フォースタートアップス株式会社 担当:泉、栗原、井伊 Email:kitakyushu.growth.support2024@forstartups.com ──────────────────────────────────── 【02】【北九州市】タイ・インターンシップの受入企業説明会(2/26)のご案内 本日は北九州市国際ビジネス戦略課より、タイ・インターンシップの受入企業 説明会についてご案内いたします。 北九州市では、優秀なエンジニアの獲得を支援するため、平成30年からタイの 大学と連携し、市内企業でのインターンシップを実施しております。 応募する学生は大学による選抜を経ており、エンジニアとしてのスキルも高く、 日本語の学習に関しても意欲的に取り組む優秀な学生が集まります。 今年度のインターンシップ事業では、合計7名の学生が北九州市で就職を目指し、 インターンシップを実施しました。 国内のエンジニアの不足への対応、優秀なエンジニアの確保、海外への事業展開 のネットワーク強化等の面で関心のある企業様は、是非、説明会へご参加ください。 ぜひ、令和7年度の受け入れを考えてみませんか? ■日付:令和7年2月26日(水)9:30~11:00 ■会場:Compass小倉 小倉北区浅野3丁目8-1 AIM6階 ■プログラム: [1]タイ・インターンシップ事業 概要説明 [2]受入企業へ向けた支援のご案内 [3]導入企業による事例紹介・質問受付 ■参加申込:下記のURLから申し込みください。 https://foreignerjob.net/thai_internship/ ■詳細は、以下のサイトをご覧ください。 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/10100095.html ≪学生の専攻例≫ 自動車生産工学科 ロボティクス・オートメーション学科 産業(生産)工学・インテリジェント製造学科 デジタル・情報工学科 工学部 生産工学科 工学部通信・ネットワーク工学科 情報工学部データサイエンス・ビジネスアナリシス学科 材料イノベーション技術学部ナノマテリアル工学科 なお、来年度の8期生のインターンシップ期間は、おおむね、 令和7年11月~令和7年2月の約3~4ヶ月間を予定しています。 ≪お問い合わせ≫ 北九州市 産業経済局 国際ビジネス戦略課 (担当:堂下、加藤) 電話番号:093-551-3605 Email: takayuki_doushita01@city.kitakyushu.lg.jp ──────────────────────────────────── 【03】「レーザ加工の基礎(講義)とレーザ加工デモ」のご案内 福岡レーザ加工技術研究会、福岡県工業技術センター、 日本熱処理技術協会九州支部、福岡県工業技術センタークラブ機械・電子技術部会 共催 レーザ加工技術をもっと身近に感じていただく為、講義「レーザ加工の基礎」と 機械電子研究所のレーザ加工システムを使用したレーザ加工デモを開催いたします。 少しでもご興味がございましたら、是非お気軽にご参加ください。 【概要】 ■日 時:令和7年2月21日(金) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00~15:00 ■会 場:福岡県工業技術センター機械電子研究所 (北九州市八幡西区則松3-6-1) 講義:A棟2階研修室 デモ:B棟レーザ加工システム使用 ■定 員:講義・・・40名 デモ・・・各部とも5社(10名)程度を予定 ■参加費:無料 ■内 容:◆レーザ加工の基礎(講義、30分程) ◆レーザ加工デモ3種類(スキャナー加工ヘッド使用) [1]異種材料溶接(ブスバー)Al(t0.5mm)×Cu(t0.5mm) [2]バッテリーケースの溶接:Al(t0.6mm)×Al(t1.0mm)のL字、長さ50mm [3]Cuのヘアピン溶接(3ペア程) カラーの高速度カメラで撮影 (注意1)デモ参加の希望者が多い場合、1社から複数名申込されている 企業様には、人数制限のご協力をいただく可能性がございます。 どうぞご了承くださいませ。 参加希望の方は、下記の申込フォームに必要事項をご記入の上、 申込先までE-mailまたはFAXでご連絡下さい。 ----------------------------------------------------------- 【参加申込】 2月21日(金)開催のイベントに参加します。 氏 名: 会社名: 電 話: E-mail: 参加希望:講義・・・午前の部 午後の部 (どちらか選択) デモ・・・午前の部 午後の部 (どちらか選択) ----------------------------------------------------------- ≪申込先・お問い合わせ先≫ 福岡レーザ加工技術研究会 事務局担当:小川 福岡県工業技術センター 機械電子研究所 材料技術課 TEL:093-691-0260 FAX:093-691-0252 E-mail:ogawa@fitc.pref.fukuoka.jp ──────────────────────────────────── 【04】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より 『ビジネスプラン策定ワークショップ(3/6開催)・ プレゼンテーションセミナー(3/3開催)』のご案内 ◎「ビジネスプラン策定ワークショップ」 貴社は「誰に、何を、どのように」届け「どのような価値」を生み出そうと していますか? ビジネスプランは、"新規事業成功のストーリー"です。ビジネスプランを練り 上げる過程で、様々な経営課題だけでなく新たなビジネスアイデアも見えてきます。 このワークショップでは、新しい商品やアイデアを具体的な事業に落とし込んで いく作業(コンセプトワーク)などを通して貴社の"勝てるビジネスプラン" づくりをサポートします。 ●基礎編 《参加方法》 オンデマンド動画(90分)の視聴 《内 容》 環境分析と機会の発見 ●実践編 《参加方法》 Live動画配信(90分) 《内 容》 戦略の選択とビジネスモデル構築 【日 時】〈基礎編〉オンデマンド動画視聴(いつでも受講可能です) 〈実践編〉2025年 3月 6日(木)10:00 ~ 11:30 【講 師】ビジネスコーディネーター 神田橋 幸治 氏 【受講料】無 料 詳細・申込はこちら⇒ https://www.fvm-support.com/article/9728/ ◎「プレゼンテーションセミナー」 ビジネスプランを実現するためには、計画の内容や成長性、自社が必要として いることなどを確実に伝えて、資金、販路、技術など様々な面で頼りになる ビジネスパートナーを獲得することが重要です。 このセミナーでは、プレゼンテーションや資料作成の技術、ノウハウ、コツなど を解説し、「伝える力」の向上を通じて、貴社ビジネスプランの実現をサポート します。 また、リアルタイムで講師と双方向にコミュニケーションを取りながら進行 しますので、質問やチャット等で疑問に思ったことをその場で解決できます。 そのため、このセミナーでは参加者様にお顔を出していただくことをお願いして おります。 この機会にプレゼンテーションを学びたい方、講師へ質問したい方など、 積極的にご参加ください。 【日 時】2025年 3月 3日(月)10:00 ~11:30 【講 師】ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役 森戸 裕一 氏 【受講料】無 料 <参加ルール> 受講される際は互いにコミュニケーションがとれるよう、必ずWebカメラを オンにしてご参加ください。やむを得ずWebカメラをオンにできない場合は、 事前に事務局までお知らせください。 <開催条件> 参加申込者数8名以上(8名未満となった場合は中止となります) 詳細・お申込はこちら⇒ https://www.fvm-support.com/article/9727/ ≪お問い合わせ先≫ 福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター Mail:ven@fvm-support.com TEL:092-710-5800 FAX:092-710-5809