お問い合わせ
アクセス
研究者情報検索
施設予約
補助金情報
◇◇FAIS-news1169◇◇【8/14(木)〆切】アトツギ伴走支援プログラム『Bridge2025』参加者を大募集! 他 vol.1169 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■■■/■■■/■■■/■■■/ ■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S ■■■/■■■//■//■■■/ ■///■/■//■////■/ ■vol.1169 2025.8.12 ■///■/■/■■■/■■■/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ──────────────────────────────────── ▼北九州GX推進コンソーシアム入会申し込み受付中! ※詳細はこちら⇒ https://ktq-gx.com/ ≪お問い合わせ先≫ 北九州GX推進コンソーシアム ワンストップ相談窓口 050-2018-0351 ──────────────────────────────────── ◆◆目次◆◆ ──────────────────────────────────── 【01】【8/14(木)〆切】 アトツギ伴走支援プログラム『Bridge2025』参加者を大募集! 【02】 8/22(金)開催 めざせ!「F★Pitch」セミナー (ピッチスキル向上編)のご案内 【03】「九州ネクストリーダー塾2025」参加者募集(参加費無料) ──────────────────────────────────── 【01】【8/14(木)〆切】アトツギ伴走支援プログラム 『Bridge2025』参加者を大募集! 北九州市では、中小企業の「アトツギ(後継者・後継予定者)」の新事業へ の挑戦や家業の変革、アトツギのネットワーク構築に向けた伴走支援プログラ ム「Bridge2025」の参加者を募集しています。 昨年参加された10名のアトツギの方々から、中小企業庁主催のピッチイベ ント アトツギ甲子園へのブロック大会に出場される方も出ています。 詳細は、以下のURLをご参照ください。 〆切が8/14(木)と迫っておりますので、ご関心のある方はぜひお早めにエン トリーください。 ご応募お待ちしています! ■Bridge2025プログラム URL https://www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/10700394.html ≪問い合わせ先≫ 北九州市産業経済局中小企業振興課 TEL:093-873-1433 担当者:稲益(いなます) ──────────────────────────────────── 【02】8/22(金)開催 めざせ!「F★Pitch」セミナー (ピッチスキル向上編) 起業家や新規事業担当者にとってピッチ・プレゼンは取り組みをアピールする チャンスです。 「心を動かす」プレゼンテーションの講義では、起業初期や新規事業立ち上げ 時に必要な共感と信頼を生む伝え方・プレゼンテーション資料の作成方法を学 びます。 構成・ストーリーテリング・デリバリー技術を通じて、相手の心に響くプレゼ ンを実現します。 ●対象者 ・プレゼンテーションスキルの向上を目指す方 ・プレゼンテーション資料をブラッシュアップしたい方 【日 時】2025年8月22日(金)14:00 ~ 15:30 【参加方法】オンライン配信(90分) 【受 講 料】無料 【内 容】心を動かすプレゼンテーション 【講 師】中村 武 氏 詳細・申込はこちら⇒ https://gcfukuoka.com/news/1021 ≪お問い合わせ先≫ グローバルコネクト福岡 mail: info@gcfukuoka.com 電話:092-401-2029 ──────────────────────────────────── 【03】「九州ネクストリーダー塾2025」参加者募集 (参加費無料) 九州オープンイノベーションセンターでは、「九州ネクストリーダー塾2025」 を開講いたします。 本年度は「知る」・「使ってみる」で業務を変えるAI活用への第一歩をテー マとしたセミナーを開催します。 ■日 時 1日目 8月27日(水)15時00分~17時30分 最新AIトレンド×即戦力AI活用テクニック ~すぐ使える生成AIで業務革新~ 2日目 9月3日(水)13時00分~17時30分 生成AI基礎講座 ~すべての始まりは基礎を学ぶことから~ 3日目 9月17日(水)13時00分~17時30分 生成AI応用講座 ~業務改革へのHop Step Jump~ ※セミナーの詳細については九州オープンイノベーションセンターのウェブサ イトをご参照ください. https://www.koic.or.jp/event/event-3801/ ■講 師 1日目 古賀マネージメント総研 AIサポート事業部長 古賀 義隆 氏 2日目、3日目 株式会社QTnet AI事業部 AIスペシャリスト 佐伯 和広 氏 株式会社QTnet AI事業部 AIエバンジェリスト 田上 天羽 氏 ■参加対象者 ・主に若手、リーダー、中堅社員、次世代を担うネクストリーダーなど ・最新のAIに関する情報が知りたい方・使ってみたい方 ・生成AIは使ったことはあるが、業務への活用方法が分からない方 ・すべてのセミナーに参加できる方 ■開催要項 ・本セミナーは、3日間のセミナーとなっております。 1日目は対面およびオンラインで参加は可能ですが、2日目、3日目については ワークショップとなるため対面で実施します。 (前回のセミナーにおいて1日目を受講済みの方は2日目、3日目のワークショ ップの受講は可能です) ・対面での参加者は30名程度を予定していますので参加希望者多数の場合は 抽選とさせていただきます。 なお、抽選の結果については、後日メールにてご連絡いたします。 ・生成AI基礎講座・生成AI応用講座にはQT-GenAIを利用します。 ・生成AI基礎講座・生成AI応用講座を受講される方は、WIFIが利用可能なPC を各自ご持参ください。 ■会場: ・A.R.Kビル 2F 会議室B 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目17-5 ■申込締切:8月22日(金)17時 ◇お申込みはこちらから https://forms.office.com/r/6faU3UgJUE ■主催 (一般財団法人)九州オープンイノベーションセンター ■協力 古賀マネージメント総研株式会社 株式会社QTnet ■この事業は、競輪の補助を受けて開催します。 ≪問合せ先≫ (一財)九州オープンイノベーションセンター イノベーション推進部 河野・関 E-mail:inove01@koic.or.jp 〒812-0013福岡市博多区博多駅東2-13-24 Tel:092-411-7354 Fax:092-472-6609