「産業界で活躍する技術系人材に求められるものとは」
~第12回 カーロボAI連携大学院交流会~
連携大学院履修中の学生が、産業界で活躍する専門家の方の話を聴講することで、職業観の醸成に役立てるとともに、今後の就職活動の参考としてもらうものです。
◆開催概要
日 時:2025年10月8日(水)15:00~18:30
場 所:【講演会】北九州学術研究都市 学術情報センター 1F 遠隔講義室1
【交流会】産学連携センター1F HIBIKINO ODORIVA
定 員:80名 ※先着順
受講料:無料
申込締切:2025年10月7日(火)12:00
◆プログラム
講演1(15:00~15:45)
「産業界で活躍する技術系人材に求められるものとは」
講 師:東芝デバイス&ストレージ株式会社
パッケージ&テスト技術開発センター
パッケージソリューション技術開発部 部長 岡野 資睦 氏
講演2 (15:50~16:20)
「連携大学院における人材育成の狙い~今年度前半の活動を振り返って~」
講 師:九州工業大学 大学院生命体工学研究科 教授 田向 権 氏
発 表 (16:25~16:55)
「オフサイトミーティングの就職活動への活かし方」
九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻修士2年 吉村 航 氏
事務局より(17:00~17:30)
「オフサイトミーティング開催について 」
(公財)北九州産業学術推進機構 自動車産業支援センター コーディネータ 富村 道徳
交流会 (17:40~18:30)
参加費:一般/1,000円、学生/500円 ※連携大学院関係者、ひびきの会員は無料
<お申込み>
産学交流サロン「ひびきのサロン」申込フォーム
または、チラシ裏面「参加申込用紙」に必要事項をご記入の上、
下記問い合わせ先へFAX又はメールにてお申込みください。
★詳細、FAX申込用紙はこちら
※定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
※内容・時間等を変更する場合がございます。
【お問い合わせ】
(公財)北九州産業学術推進機構<FAIS>
産学連携センター 産学連携部
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018
お問い合わせフォーム