北九州GX推進コンソーシアムは、11月12日(水)・13日(木)に神奈川県川崎市で開催される「第18回川崎国際環境技術展」に出展します。GXやカーボンニュートラルに向けた地域企業の成長と技術革新・研究開発を支援するコンソーシアムの取組みや会員企業5社のGXに資する新ビジネスの取り組みをご紹介します。持続可能な社会づくりへのヒントをぜひ会場でご確認ください。
展示会概要
名称:第18回川崎国際環境技術展
The 18th Kawasaki International Eco-Tech Fair サーキュラーエコノミーが創造するビジネスの可能性
目的:国内外の環境問題に即応する環境技術から地球環境問題を解決する最先端の環境技術まで幅広く展示を行い、川崎から国内外へ発信するとともに、出展企業・団体と国内外の企業等とのビジネスマッチングの場を提供。
会 期:2025年11月12日(水)~11月13日(木)
会 場:カルッツかわさき(神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4)
規 模:約120団体
入場料:入場無料
来場登録はこちらから▶第18回川崎国際環境技術展
共同出展企業
GX・サーキュラーエコノミーの実現に向けて、北九州GX推進コンソーシアム会員企業5社が共同出展いたします。
①㈱IHI (工場間熱融通実証について)
②㈱タンソーマンGX (脱炭素経営支援、再エネ導入支援のITツール)
③エアーテック㈱(ドレンタイマーバブル/2023北九州市エコプレミアム受賞)
④㈱ウエルクリエイト(地域食品資源循環ソリューション技術他)
⑤リコージャパン㈱ (リコー資源循環デジタルサービス、樹脂判別ハンディセンサー)
※順不同
川崎から発信する北九州のGXの取り組みや新たな共創のきっかけをぜひ会場で直接ご覧ください。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
■上記に関する問い合わせ
公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
産学連携センターGX推進部
TEL:093-695-3006 E-mail: fais-gxsuishin@ksrp.or.jp