-
八幡西図書館にてひびきのサイエンススクールを実施しました!2023.9. 1レポート北九州市立大学
-
8月21日(月)AIR STATION HIBIKIで北九大ひびきのラジオ部の放送がありました!2023.9. 1レポート北九州市立大学
-
シャボン玉石けん株式会社によるウクライナへの「石けん系消火剤」の物的支援出発式に上江洲副学長が出席しました。2023.8.22レポート北九州市立大学
-
ひびきの小・ひびきの児童クラブ(4-6年生)の皆さんがロボット・DX推進センターを見学しました!(8/10)2023.8.18レポートFAIS
-
工場内見える化セミナー (IoT・センサー)を開催します!【8/30(水)(申込締め切りました。)】2023.8.17レポートFAIS
-
ハピネス中間にてひびきのサイエンススクールを実施しました!2023.8.16レポート北九州市立大学
-
スペースLABOの展示を新しくしました!2023.8.16レポート北九州市立大学
-
山口県立下関西高等学校1年生の皆さんが学研都市の見学に来られました(8/7)2023.8. 8レポートFAIS
-
学生プロジェクトチーム「Hibikino-Musashi@Home」のRoboCup2023準優勝報告・デモンストレーション(7/26開催)2023.7.27レポートFAIS
-
2023年度成績優秀者表彰式を実施しました!2023.7.24レポート北九州市立大学
-
7月10日(月)AIR STATION HIBIKIで北九大ひびきのラジオ部の放送がありました!2023.7.19レポート北九州市立大学
-
読売新聞に国際環境工学部 建築デザイン学科 デワンカー・バート教授のコメントが掲載されました!2023.7.19レポート北九州市立大学
-
課題解決Expo2023でのセミナーに中武国際環境工学部長、芝川事業推進コーディネーターが登壇しました。2023.7.19レポート北九州市立大学
-
第60回化学関連支部合同九州大会 生物化学・農芸化学部門で優秀発表賞を受賞しました(隅谷 和樹)2023.7. 7レポート北九州市立大学
-
令和5年度全国発明表彰で発明奨励功労賞を受賞しました(石橋 一郎特任教授)2023.7. 7レポート北九州市立大学
