北九州GX推進コンソーシアム
KITAKYUSHU SCIENCE AND
RESEARCH PARK
News
新着情報-
令和7年度 DX推進補助金の公募を開始しました2025.4.14お知らせFAIS
-
令和7年度 北九州産業学術推進機構 GX推進補助金の募集について(5月1日公募開始)2025.4. 1お知らせFAIS
-
【学術情報センター】学習室がオープンします!(試験運用)2025.4.28お知らせFAIS
-
「九州イノベーションWeek」にて北九州GX推進コンソーシアムが基調講演を行います2025.4.28お知らせFAIS
-
5/23(金) 第4回「ODORIVA酒場」を開催します!(HIBIKINO ODORIVA)2025.4.28イベントFAIS
-
【DX LAB KTQ】北九州DXツアー2025を実施します(参加無料)2025.4.23お知らせFAIS
-
【5月】Smart Tuesday(スマチュー)2025.4.22お知らせFAIS
-
【5/16開催】北九州GX推進コンソーシアム G X 関連補助⾦等⽀援制度セミナー開催のご案内2025.4.18お知らせFAIS
-
令和7年度 DX推進補助金の公募を開始しました2025.4.14お知らせFAIS
-
令和7年度 北九州産業学術推進機構 GX推進補助金の募集について(5月1日公募開始)2025.4. 1お知らせFAIS
-
【学術情報センター】学習室がオープンします!(試験運用)2025.4.28お知らせFAIS
-
「九州イノベーションWeek」にて北九州GX推進コンソーシアムが基調講演を行います2025.4.28お知らせFAIS
-
5/23(金) 第4回「ODORIVA酒場」を開催します!(HIBIKINO ODORIVA)2025.4.28イベントFAIS
-
【DX LAB KTQ】北九州DXツアー2025を実施します(参加無料)2025.4.23お知らせFAIS
-
【5月】Smart Tuesday(スマチュー)2025.4.22お知らせFAIS
-
【5/16開催】北九州GX推進コンソーシアム G X 関連補助⾦等⽀援制度セミナー開催のご案内2025.4.18お知らせFAIS
-
「九州イノベーションWeek」にて北九州GX推進コンソーシアムが基調講演を行います2025.4.28お知らせFAIS
-
5/23(金) 第4回「ODORIVA酒場」を開催します!(HIBIKINO ODORIVA)2025.4.28イベントFAIS
-
【DX LAB KTQ】北九州DXツアー2025を実施します(参加無料)2025.4.23お知らせFAIS
-
【5月】Smart Tuesday(スマチュー)2025.4.22お知らせFAIS
-
【5/16開催】北九州GX推進コンソーシアム G X 関連補助⾦等⽀援制度セミナー開催のご案内2025.4.18お知らせFAIS
-
【学術情報センター】子ども向けDVD上映会開催2025.4.18お知らせFAIS
-
【DX LAB KTQ】北九州DXツアー2025を実施します(参加無料)2025.4.23お知らせFAIS
-
【5/16開催】北九州GX推進コンソーシアム G X 関連補助⾦等⽀援制度セミナー開催のご案内2025.4.18お知らせFAIS
-
【3/28開催】北九州市発スタートアップイベント『WORK AND ROLE 2025』@北九州国際会議場2025.3.17お知らせFAIS
-
3/14開催 北九州市『北九州共創チャレンジ 〜ゼロから学ぶ"オープンイノベーション"〜』2025.2.28お知らせFAIS
-
(2/19)北九州GX推進コンソーアム 未来共創部会シンポジウム「サステナブル社会に向けたこれからの環境建築~ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)×ウェルネス~」開催2025.1.20お知らせFAIS
-
第217回産学交流サロン「ひびきのサロン」(2/13)2025.1.16お知らせFAIS
-
【活動報告】タカミヤ環境ミュージアムが主催する連続講座「環境最前線」に登壇(3/14)しました。2025.4.15レポートFAIS
-
ホーチミン市工科大学のみなさんが見学に来られました2025.3.26レポートFAIS
-
関門海峡建築展2025でクリティーク賞〈魚谷繁礼賞〉を受賞しました。(建築デザイン学科 伊藤 亜美沙)2025.3.21レポート北九州市立大学
-
【再放送情報あり】基盤教育センターひびきの分室のクレシーニ アン准教授がNHK「NEWSブリッジ北九州」に出演しました!2025.3.21レポート北九州市立大学
-
令和6年度九州自動車関連技術展示商談会inマツダに出展しました!2025.3.11レポート北九州市立大学
-
2024年度高分子科学功績賞を受賞しました。(櫻井和朗名誉教授)2025.3. 6レポート北九州市立大学
Events
イベントPick up
ピックアップ北九州学術研究都市に入居をご検討の方はこちら