-
2024年度日本ばね学会賞 技術賞を受賞しました。(機械システムコース2024年3月修了 川原京也、長弘基准教授、機械システムコース2022年3月修了 土井祐樹、佐々木卓実教授)2024.11.20レポート北九州市立大学
-
(11/26)北九州GX推進コンソーシアム設立1周年記念「北九州 GX DAY」開催について2024.11.18イベントFAIS
-
ひびきの祭「学研おもしろ探検クイズラリー」に参加協力しました!2024.11.15レポート北九州市立大学
-
タイのタクシン大学のホームページに本学とのワークショップの記事が掲載されま した!2024.11.15レポート北九州市立大学
-
Cutting-Edge in Soft Matter Science 2024 SAS 2024 Satellite Meeting in Kitakyushuで優秀発表賞を受賞しました。(バイオシステムコース 小島拓馬)2024.11.15レポート北九州市立大学
-
The 17th International Symposium on East Asian Resources Recycling Technology(Earth2024)でBest Poster Awardを受賞しました。(資源化学システムコース 草川啓夢)2024.11.15レポート北九州市立大学
-
ヒビキノシネマVol.32開催!2024.11.14図書室FAIS
-
「読みたい雑誌選手権」開催中!2024.11.14図書室FAIS
-
高校生のための「GEEKKイニシアチブ」受講生の募集を開始しました!2024.11.14イベント北九州市立大学
-
【DX LAB KTQ】DX共創セミナー~地域で育む共創の現在と未来~開催のお知らせ(12/19実施)2024.11.12セミナーFAIS
-
環境化学工学科 菅原講師の研究室がわかまつおしごとパークに出展しました!2024.11.11レポート北九州市立大学
-
「システム・オン・チップ(SоC)設計セミナー」を開催しました!2024.11.11レポート北九州市立大学
-
北九州空港~JR 朽網駅間の自動運転バス実証実験スタート!2024.11. 8お知らせFAIS
-
11月9日(土)~10日(日)に北九州市立大学ひびきのキャンパス大学祭 「響嵐祭」を開催します。2024.11. 7イベント北九州市立大学
-
【レポート】提携セミナー『「ロボット×外観検査」~AI×光学ズーム搭載ビジョンシステムのご紹介~』(10/29)を開催しました!2024.11. 1レポートFAIS
