-
北九州市立大学と下関市立大学のみなさんが見学に来られました2025.9.10レポートFAIS -
第3回 北九州GXエグゼクティブビジネススクールが開講しました!2025.9. 9レポートFAIS -
大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展しました。2025.9. 4レポート北九州市立大学 -
亜細亜大学のみなさんが見学に来られました(9/1)2025.9. 2レポートFAIS -
【レポート】北九州GX推進コンソーシアム 未来共創部会・第3回泥炭火災カーボンクレジット事業化研究会(8/4)を開催致しました2025.8.29レポートFAIS -
「第2回 未来の北九州を創る!」高校生・高専生向けアントレプレナーシップ教育プログラムを開催しました。2025.8.28レポート北九州市立大学 -
【レポート】北九州GX推進コンソーシアム 未来共創部会、第2回木造建築講演会 (8/1)を 開催いたしました2025.8.25レポートFAIS -
【レポート】7/3開催「DX・GXによる事業・企業・社会の"変革"セミナー」の動画を公開しました2025.8.22レポートFAIS -
天津大学(中国)のみなさんが見学に来られました(8/19)2025.8.20レポートFAIS -
北九州GX推進コンソーシアム 次世代燃料・カーボンリサイクル部会 ワークショップ(7/31)を開催しました2025.8.20レポートFAIS -
RoboCup 2025 @Home DSPL(世界大会)でHibikino-Musashi@Homeが2連覇を達成!2025.8. 7レポート九州工業大学 -
WRS2025 FCSCでHibikino-Musashi@Home &Re@dyがDaily Winner賞を受賞しました2025.8. 7レポート九州工業大学 -
山口県立下関西高等学校のみなさんが見学に来られました(8/5)2025.8. 6レポートFAIS -
「第29回サイエンスカフェ」開催しました2025.8. 4レポートFAIS -
【北九州GX推進コンソーシアム】第152回エコ塾inエコテクノ2025『よくわかるGX2040ビジョン 第2回 排出量取引と北九州におけるGXの取組み』に登壇しました!2025.7.22レポートFAIS
